
2歳7ヶ月の娘が発熱中で、風邪薬を処方されています。元気はないものの水分は取れており、坐薬を使うべきか悩んでいます。年末も近いので、別の小児科を受診するべきでしょうか。
再度病院に行った方がいいかどうかご意見いただきたいです。
2歳7ヶ月の娘が昨日の20時頃から発熱し、夜中には40℃近くまで上がっていました。
本日10時頃に小児科を受診し、インフルは陰性で鼻詰まりがあるため鼻風邪だろうとのことで風邪薬をもらっています。
今日朝起きてからは熱はあっても元気でご飯も食べて水分もとれていましたが、14時頃からはほど20時頃までほとんど寝てて、たまに起きて水を飲んでる感じです。20時頃起きた時にご飯も食べられてますが、またすぐ寝てしまい、熱は39.9℃でした。
いつもの元気はないもののご飯も食べていて水分もとれているうえに寝れているので坐薬はまだ使ってないです。
ここまで熱が続いていたら1度坐薬を使った方がいいのでしょうか?
1度熱性痙攣を起こしていて、坐薬で下がってすぐ上がってしまった時に痙攣が起きるのが怖くて使えていません、、
また、また年末に入ることもあり別の小児科を早めに受診すべきか悩んでいます。
みなさんなら受診しますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

の
寝れていれば無理に使わなくていいと思います!
薬が無くなりそうであれば追加で貰いに行きます!

はじめてのママリ🔰
年末かかりますし、40℃は高熱すぎますね。
インフル、コロナの検査は、発熱後24時間経たないと陽性にならない場合があります。
熱と鼻水以外に風邪症状はありますか?
子どもの熱って
子ども特有の病気の時もあるので本当に難しいですよね。
-
はじめてのママリ🔰
私ももしかしたら陽性にならなかっただけで実はインフルなのかなーと心配で💦
でも今日の朝行ったばっかりなので薬ももらってるしまた明日すぐ病院行くのもなーと考えてしまって😣
熱、鼻水以外は咳が出てます。
その他は特にないです!
ほんと難しいですよね、、
いろいろ気になってしまいます🥲- 12月25日
-
はじめてのママリ🔰
その後お熱下がりましたか?
うちの子は咳、鼻水、が続いて
いきなり高熱出ました。
そんなことが何回かあり今まで気管支炎や肺炎で入院したことがあります。
食べ飲みできてれば明日まで様子見て改善なければ細菌性の熱かもしれないです。- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
今日の朝37.5℃まで下がっていて元気だったのでこのまま下がると思っていたら、17時頃から38℃以上になってしまいました💦
入院大変でしたね😣
細菌性の熱もあるんですね💦
明日も熱あったらもう一度受診しておこうと思ってます🥲- 12月26日

kami
看病お疲れ様です😭
水分取れていて、ぼーっとしてなければ座薬使わずに様子見でも良さそうですね!
でも、2日間お熱が下がらないの、気になりますね🥺
高熱の中の外出はお子様も休めないと思うので明日も様子見ても良いのかなという感じもしますが、病院がお休みになってしまう前にもう一度受診してもいいかもしれませんね🥺
鼻詰まりでしたら耳鼻科に行ってみてもいいかもしれません。
今うちも末っ子が気管支炎で入院してます〜先の見えない体調不良本当に心配ですよね、ママもゆっくりできるときがありますように🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
様子見てみることにします!
そうなんです、ただの風邪でこんなに高熱なのが気になってしまって🥲
たしかに今日行ったばっかりですし、明日は様子見てまだ熱あれば金曜日にすべりこみで再受診しようかと思います💦
入院されてるんですね🥲kamiさんこそ毎日気休まらなくて大変ですよね💦
お互い早く良くなって私たちもほっとできたらいいですね🥲✨- 12月25日
はじめてのママリ🔰
そうですね!寝苦しそうではないので今は様子みて使わないことにします!
症状みながら追加するか考えてみます、、🙇♀️