
幼稚園に通う子を持つママに質問です。9時から13時の勤務をしている方は、どのようなお仕事をされているのでしょうか。私も娘が幼稚園に通い始めたら働きたいと思っていますが、4時間勤務の仕事はあるのか気になっています。
幼稚園に通わせているママに質問です。
9:00-13:00とかで働いてる方いらっしゃったら、
どのようなお仕事をされてるか教えていただけますか?
娘が幼稚園に通うようになったら働きに出たいなと思ってるのですが、実際に4時間とかでも働けるような仕事ってあるのかなとふと思いました。
- ママリ(2歳0ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
老人ホームの食事を作る仕事で、10時13時勤務をしていました!
クックチルを温めて、刻んだりミキサー食にして盛り付ける仕事です。

🐰
中古品を販売する通販の会社で働いてます☺️
あとは工場や飲食店、清掃だと短時間でも募集している印象です。
たまに事務でもそういうところあったりしますよ☺️
同じ園のお母さんはタイミーや単発でお仕事してるって人います!
あとは会社に相談するとOKになったりもするので、気になったら相談するのもアリだと思います!
-
ママリ
いろいろ教えていただき、ありがとうございます!!思いの外ありそうなことがわかってよかったです!タイミーとか使いこなされていてすごいですね🫨職探しの参考にさせていただきます!
- 12月25日

はじめてのママリ
パン屋でレジしてます!10:00~13:00の短時間です💦
-
ママリ
教えてくださりありがとうございます!短時間でもokなんですね!パン屋さん羨ましいです😊
- 12月25日

ママリ
オフィスの清掃で9:30〜13:00の3時間半を週2と、今月から家事代行9:00〜12:00くらいを週1です。どちらも時給1100円。家事代行は1200円にすぐ昇給させてくれるらしいです。
どちらも私にあっていてストレスフリーで気分転換で働けるし楽しいです。
-
ママリ
家事代行というお仕事もあるんですね!!お掃除や家事が気分転換になるなんて素敵ですね💓
教えていただきありがとうございます😊- 12月26日

はじめてのママリ🔰
子どもは保育園ですが、仕事は9時-13時なので仮に幼稚園でも問題ないです😊
仕事内容は保育園の保育補助です。
土日祝はお休み、年末年始などもお休みなので子どもに合わせやすく助かっています。
-
ママリ
保育園の保育補助という仕事があるんですね!それは資格等はいるのでしょうか?お子さんに合わせやすいのは魅力的ですね😊教えていただきありがとうございます✨
- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
資格要らないとこも多いと思います😊
私も採用時は資格なかったです🫶(今は子育て支援員持ってます)
子どもの休みを気にしなくて良い(長期休暇は幼稚園なら預かりとか必要ですが、これはどこもですよね)、子どもの体調不良などに理解があるので助かります!- 12月26日
-
ママリ
子育て支援員というのがあるんですね!興味あります😊
子どもの体調不良に理解あるのは良いですよね、わたしも以前大学の事務をやってたんですが、すごく理解ある職場でした。子ども関係のところってそうなのかもしれないですね😀近所で探してみます!ありがとうございます💓- 12月26日
-
はじめてのママリ🔰
子育て支援員は取るの簡単ですが、持ってると履歴書にも書けるのでオススメですよー😊
- 12月26日
ママリ
教えてくださり、ありがとうございます!そのような仕事もあるんですね😃料理があまり得意ではないのですが大丈夫そうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
料理は自分でしないので大丈夫ですよ🙆♀️
味噌汁、おすましを作るだけで
あとは手際よく利用者様の形状に合わせたメニューを刻んで盛り付けるだけです。
時間キツキツで忙しいですが、楽しかったです!
辞めた理由は引っ越しなので、そろそろまた同じ仕事をしたくて探している最中です。
ママリ
また同じ仕事がしたいなんて素敵ですね💓近所に老人ホームたくさんあるので、募集がないか見てみようと思います😊お仕事内容もわかりやすく教えていただき、ありがとうございます!