※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

子供が風邪を引き、鼻水の状態が気になります。抗生剤が必要か、自然に良くなるか教えてください。

先輩ママさん教えてください

子供が風邪を引いたようで
寝起きや鼻をしばらくかまなかった時に
黄色い鼻水が出ます。量はそこまで多くないです。

頻繁に鼻をかんだり、吸ったりしてる時は
透明〜白のネバネバ系です。

熱や咳はないので、鼻風邪だと思うのですが、
この場合、抗生剤を飲まないと治らないのでしょうか?(ネットで見ると副鼻腔炎とか書いてあり不安になっています)
もう冬休みに入ったので、自宅でゆっくりさせれるのですが、時間の経過とともに良くなるのでしょうか?

昨日、小児科を受診し、痰切りの薬だけもらっています。耳鼻科ではないので鼻水の状態までは診てもらっていません。
 
可能な限り、たくさんの先輩ママからのアドバイスをお願いしたいです。

宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ

耳鼻科ではもらった薬飲み切り、それでも治らなかった2週目くらいでやっと抗生物質でます。
なので、小児科の痰切りがなんの名前のくすりかわからないですが、飲み切って年明けまだ治ってないなら耳鼻科行ってみてください!ただ中耳炎なりやすいなら明日にでも耳鼻科行って、耳まで見たほうがいいと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    なるほど!ありがとうございます✨

    赤ちゃんの時に軽い中耳炎なったことはあるのですが、それ以降はないのでたぶん大丈夫かなと思います!!

    薬の名前はムコダインだったと思います!!
    金曜日まで病院やってるみたいなので、少し様子見してみます。

    ありがとうございます!

    • 12月25日