※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くま
産婦人科・小児科

登園届について保護者が記入するようになっていますが、「(医療機関名)_…

登園届について

保護者が記入するようになっていますが、「(医療機関名)_____(〇月〇日受診)において病状が回復し、集団生活に支障がないと診断されましたので、〇月〇日から登園します」と書かれています。(_____と〇は自分で記入するところです)
保護者が記入するとはいえ、こう書いてあるってことは1度小児科受診しないといけないですよね🫠
ですが、どのタイミングで受診すればいいか分かりません!😂
薬がなくなったら?熱が下がったら?皆さんどのタイミングで受診されていますか?
また、その場合は受付の方に「登園届を書かなきゃいけないので来ました」というふうに言えばいいのでしょうか🧐

コメント

ママリ

感染症で登園届が必要なら事前にどのタイミングで取りに行くべきか病院に聞いてます🙆‍♀️
基本熱が下がったらー…症状がなくなったら〜…ですかね🤔

ママリ

病院で感染と言われたら、どういう状況になったら登園させて良いか先生に聞いてます。
電話で聞いてみると、電話だけで解決できる話かもしれません!

June🌷

保護者記入になってるなら、保護者が記入したらいいんですよ!
登園して良いかどうかのタイミングは事前に、どんな回復状態になったら登園可能か聞いてますよ😌
(電話で聞いてみたらいいと思います)

↑のために再診したことはないです!
よくある感染症だと、ママリで聞いたらそれぞれの基準がわかると思いますよ。あとはおしえてドクターとかのアプリとかネットとかにも出てくるかもです。一番は、かかりつけに電話して確認するのが安心かと思います☺️