蕁麻疹と下痢の症状が続いており、皮膚科の薬を飲んで様子を見るべきか、小児科で下痢の薬をもらうべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。
皆さんなら様子見しますか?受診しますか?💦
アドバイスください😭😭
木曜日に蕁麻疹が出て、休診の病院が多かったので普段行かない内科兼小児科みたいなところを受診して薬をもらいました。でも効かなかったので今日(金曜日)いつもの皮膚科を受診し、違う薬をもらいました。
2週間飲んでね!!と言われましたが、皮膚科から帰ってから下痢をして、蕁麻疹も引いたり出たりを繰り返してます。
原因は分からず…先週から鼻水と咳がすごいので体調不良なのかな?とのこと。
気になるのは、下痢の症状がで出したことと、まぶたや唇もパンパンに腫れてることです😭😭😭
このまま皮膚科の薬を飲んで様子見していいんでしょうか?
それとも小児科に行って下痢の薬をもらう??、
もう訳分からなくなってきました😭😭😭
- はじめてのママリ🔰(1歳3ヶ月)
コメント
ままくらげ
どんな薬をもらったのかわかりませんが
薬にもアレルギーがあります。
私の場合は複数の薬で蕁麻疹や倦怠感がでてしまうのですが、中には皮膚が腫れてしまう方もいらっしゃるそうです。
食べ物のアレルギーと同じですね💦
喉が腫れては呼吸ができず命に関わるので、次の薬は飲まずに朝一で受診をする事をおすすめします😣
他に気になることがあるなら夜間の相談窓口に電話しても良いかもしれません。
いつ、なんの薬を飲んでどの症状が出たのかメモを書いておくと良いですよ🥺
お大事になさってください。
はじめてのママリ🔰
下痢が薬の副作用って可能性はないですか?
-
はじめてのママリ🔰
副作用なんですかね…?
今日の薬を飲む前から便が柔らかかったのは柔らかくて💦- 1時間前
はじめてのママリ🔰
蕁麻疹は薬を飲む前に出ているので、薬による蕁麻疹とは考えにくいのですが…
木曜日に蕁麻疹が出る
薬もらうが効かない
金曜日に皮膚科受診で違う薬
午後に下痢 って感じです💦
分かりにくくてすみません💦