※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

6ヶ月の赤ちゃんがよく泣くことについて、同じような経験をした方はいますか?活動時間は増えたものの、敏感で不機嫌なことが多く、育てやすそうな赤ちゃんが羨ましいです。

6ヶ月になってもまだよく泣く赤ちゃん、よく泣いていたって方いますか?
活動時間が伸びて超低月齢時よりはご機嫌タイムが増えてきましたがそれでも仰向けでずっと置いておくと泣くのが早いです。敏感だし嫌なことの主張激しいし不機嫌が多い…
不機嫌な子はずっと不機嫌なんですかね。。
ちょっとしんどくなってきました、、
SNSとかで見る育てやすそうなしっかりした赤ちゃん達が羨ましいです。
こんなこと言ってる時点で酷いママだなとも思ってしまいます。

コメント

y

よく泣いてました🥲
6ヶ月だとまだまだぜんぜん泣いてました・・
後追いはまだできないけど気持ちだけ後追いみたいな感じで・・なにもできなかったです🥲

落ち着いたなあと感じたのは10.11ヶ月くらいでした՞
今でもまだ抱っこしてと泣きますがだいぶ一人で遊べたりもするようになったので楽な時間も増えました。

おとなしくて育てやすそうな子を見るといいなぁと思いますよね🥹
周りがよく見えてしまいます・・
毎日お疲れ様です💓

nakigank^^

長男が仰向け嫌いで、新生児の時から縦抱きで、3ヶ月の時にはソファに座らせてましたし、4ヶ月半の時はつかまり立ちさせないと怒るので、(させることについては小児科で相談済)させるしかなかったので、たぶん仰向けが嫌いな子なのかもです!

ちゃん

腹ばいにして遊ばせてみたり、
目新しいおもちゃ(ペットボトルに色水入れて渡したり)とかはどうですか??

うちも近くにママがいなくなったりすると分かるのがすぐ泣いたりしてます!