※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

薬の副作用で昼寝が増え、子どもに理由を隠すためにどう伝えるべきか悩んでいます。どうすれば良いでしょうか。

薬の副作用で眠くて眠くて、
ほぼ毎日1時間くらい昼寝してしまいます。

小学生の子どもがいて、
今までは午前中に昼寝してたんですが、
子どもが冬休みになり、
「またママ寝てるのー!」「寝過ぎ!」と怒られます。

子どもに薬の話をして心配させたくないのと
両親や義両親には知られたくないので、
「ママ寝るのが好きで〜」と言ってますが、
皆さんなら本当の事を伝えますか??

コメント

deleted user

どんなくすりなんですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    抗うつ剤です😅

    • 12月27日
  • deleted user

    退会ユーザー

    くすりのんでなくても、うつのひとはよくねてますよね

    • 12月27日
ままり

私なら、きちんと説明しますねー😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほどです!!

    • 12月27日
みーこ

小学生の子供の場合、うちのお母さん寝るのが好きでずっと寝てる。ってお友達や先生に話すかもですよ😭
しっかり話して理解してもらうのもアリかなと思います

でも何の病気なのかにもよるのかな?
旦那さんとよく話し合ってお子さんに伝えるタイミングを決めるのが良いと思います

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    そうなんですかね😳💦
    旦那にも相談したいと思います💦

    • 12月27日