
運転歴4年でペーパー運転の女性が、引っ越し後に保育園の送迎を始めました。運転中にクラクションを鳴らされ不安を感じており、初心者マークの使用や駐車のコツについて相談したいようです。
免許取って4年。
運転は年2.3のペーパーです。
土曜日に引っ越したのと、産休に入ったので
今週から私が車で保育園の送迎をしています。
今日は保育園に送ったあとそのまま
車で20分ほどの病院に妊婦健診にきました。
めちゃくちゃクラクション鳴らされてこわくて
帰るのが不安です😭😭
最初はみんなクラクション鳴らされたりしましたか?
今更初心者マーク貼るのは違法になるんですかね😭?
それと駐車も壊滅的に下手で、ここに停めよう!と
思った所の隣に綺麗に停まったりします。笑
両隣いたら確実に停められません。
とにかく練習!以外にコツはありますか?
- はじめてのママリ🔰(生後2ヶ月, 2歳1ヶ月, 4歳0ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
めっちゃくちゃ分かります。私は半年前に免許とりましたが、ほぼ乗ってないです。絶対ペーパーになります😭
駐車も分かります!入りたい所に入らないですよね笑モニターみてもどこが写ってるのかよくわからず😭私はドライバー講習?受けて駐車だけはなんとなくできるようになりました!とにかく私の体と止めたい所の線が一直線になったらハンドル切るようにしてます!
初心者マークは違法にならないと思いますよ!一年以内のドライバーが義務づけられているだけなので!!

はじめてのママリ🔰
10年ペーパーで
ペーパー講習受けて、自家用車乗る時、一年間初心者マークつけてました!!!
違法とかではないと思いますよ!実質初心者ですし🔰
駐車は講習はもちろんですが、YouTubeとかみてました!

ばぶぅ。
自分のことかと驚きました😂
私も駐車下手で隣に停めてしまいます。
慣れと言われますが怖くて中々、。
今年は一度しか運転してません🫢
来月から保育園の送り迎えで車を毎日乗る予定ですが不安しかありません!
もちろん!初心者マークつけます🤣🤣(免許取得から4年。)

ゆか
初心者マーク貼った方がいいですよ!違法じゃないと思います。
貼ってるとあちらから避けてくれる気がしました😂
バック駐車はJAFのYouTubeが最後でした✨
ミラーにこう見えたらハンドルをこう切る、タイヤがここにきたらこうする、と具体的ですごくわかりやすかったです。
狭い機械式でも1回で止められるようになりました!お勧めです。
-
ゆか
最後、ではなく最高、です😅
30過ぎて免許を取って、動画のおかげでバック駐車が一番得意になりました😂- 12月25日
コメント