
中学3年生、高校2年生ってもうお留守番させますか?親は3.4泊の泊まりの場合です。
中学3年生、高校2年生ってもうお留守番させますか?
親は3.4泊の泊まりの場合です。
- にゃす(6歳, 8歳)

退会ユーザー
未成年なので、3〜4泊はさすがに長いなと思います💦
一泊くらいならどうにかなると思いますが…
もちろん出来るか出来ないかでいえば出来ると思いますが、何かあった時にすぐ保護者が動けないのはあまり良くないかなと思います😣

メリ
1泊とかならまだしも数日はちょっと心配なのでさせたくないですね…💦

より
中3がいます。
出来なくはないと思いますが、緊急時の対応はどうされますか?そこを考えると3泊4日は現実的でないかなと思います。

はじめてのママリ🔰
未成年ですから、親が家にいるのが前提だと思いますが。。3泊4日子どもを置いて家空けるには長いですね。

mamama
1泊しか絶対無理だと思うしできないです💦

にゃす
まとめてすみません。
長いですよね。実家の兄夫婦の話です。お正月に義姉は実家に帰るそうです。
横におばあちゃん(私の母)がいるので、緊急の場合などは何とかなります。
が、母は何も頼まれてないそうです。ご飯等は子ども達は自分で何とか出来るし、子ども達が「行かない」って決めたそうです。
(母も頼まれたわけじゃないけど、でもそれ知ったら勝手に旅行とか行けなくなりますよね)
うちはお正月に母の家に泊まりに帰る予定で、晩御飯はお店を予約(母が)していたのですが、今朝、上の甥っ子姪っ子も一緒に来ると言われました。「私達だけ誘って、家に二人は置いていけない」と。まぁ母からしたらそうですよね。
そりゃ母は皆孫だけど、何で私が面倒みなきゃいけないんだよとモヤモヤします。
しかし義姉からしたら、「そんな事頼んでない」と思ってるはずです。というか、ご飯行くとか知らないと思います。
こういう事が続いたので、母には勝手に決めないでほしいと言い、母も悪かったっと言ってますが……。
ちなみに兄(お父さん)は単身赴任中です。
誰が悪いわけじゃないけど、モヤモヤしてます🫠

mamama
そうなると話は変わってくるかな?と思います。
まずは義姉さんはお母さんに一言は言うべきですよね💦
私だったら義姉さんにお正月に帰省することを伝えて、ご飯は食べに行く予定で連れて行っても良いかを聞きます😊
-
にゃす
もうすでに今年の夏休みがそんな感じでした🥲
義姉は、母には頼むつもりは無いんだと思います。
頼みたくない、その気持ちもわかります。
ご飯など自分達だけで何とか出来る様にしてありますし、子ども達自身の意思を尊重した結果ですし。- 12月25日

より
義姉さん、ずるいですね。
義母さんにはお願いしたくないけど、結局あてにしてる部分ないですか?私からはそう見えてしまいました。
-
にゃす
結局あてにしてる、そうなんです。それは仕方ないかな、とも思います😢
またこれはどうやっても私視点なので、義姉には義姉の言い分もあるでしょうし。
母もそこについては、気にしてない様で😑当事者が良いなら良いのですが、私からしたらたまに「なんで?」って自体に巻き込まれます。
お店は人が少なくて頼めなかったコースが、甥っ子達くれば頼める様になったので、結果良しとします👍
皆さんに聞いてもらったら少しモヤモヤ晴れました!
ありがとうございました!- 12月25日
コメント