
産後3日目で、赤ちゃんのお世話に苦労しています。夜泣きがひどく、授乳も頻繁で睡眠不足です。退院後の不安や、下の子にはベビーベッドで寝てもらいたい気持ちがあります。お世話が難しいと感じています。
日付変わって産後3日目になった。
妊娠高血圧で、よく寝てくださいと言われていて、赤ちゃんをずっと夜間預かってもらっていたけど、そろそろ退院だしなーと思い、さっきまで自分でお世話してました。
が、しかし‼︎昼夜逆転と背中スイッチで寝ないこと寝ないこと…コットに寝かせると、寝た!と思っても数分で泣くし、抱っこすると目を開ける…少し経つと寝る。ミルク追加したから少し寝てくれると思ったんだけどなぁ🥲0時から1時間ごとに授乳してたけど、私が一睡も出来なくて限界が来たので、結局さっき預かってもらっちゃった💦
退院後、どうなるんだろ…不安だわ😣
上の子のときも夜寝なくて、ベビーベッドに寝かせるのがめんどくさくなって結局添い乳にしちゃったんだよなー。でも下の子にはベビーベッドで寝てもらいたいから、スワドルとか抱っこ布団とか買ってみたけど、寝てくれるかなぁ…
あー頭痛い😓血圧上がったかも。少し寝よう。
新生児めっちゃ可愛いけど、お世話が難しいな…
- 鈴(生後3ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
何故か病院だと全く寝なかったです笑
それで結局預けたりしてて
家に帰ってから大丈夫かな?と思っていたら、
退院して家でお世話してたら
まー、よく寝る寝る。
病院での寝なかったのはなんだったの?ってくらい寝てました😂
鈴
コメントありがとうございます😊
退院したらよく寝るようになったのですね😳
うちの子も帰ったら寝て欲しいと願うばかりです😣
少し希望が持てました‼︎
はじめてのママリ🔰
もう本当に全く寝ない子でした!病院では笑
後陣痛も辛いし寝不足だしってことでほぼ夜は毎日預けてました😂
上のお子さんがいるみたいなので入院中は無理せず預けちゃってください!
鈴
退院してから、なんと、ベビーは夜まとまって寝てくれてます‼︎
ビックリしてます😂
はじめてのママリ🔰
鈴さんのところも退院したら寝る子だったんですね😂
病院はなんとなく寝づらいんですかね??笑