※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供が美容院でのケープやカットに対して強い恐怖を示しています。自宅でのカットも嫌がり、特定の柄の服にも反応があります。これについてどう思いますか?

感覚過敏?でしょうか。

子供の席(車)がある美容院にて
席には座れるのですが、このケープがダメ?(初めて見たケープなのに)なのか、ギャン泣きで結局切れず。

自宅のお風呂でカットしようとしても
カットされると気付くと泣きます。
パパが押さえつけて前髪だけ切りましたが、大変でした。
その後ハサミ見るだけで嫌がってました。
(ドライヤー、くしで髪をとかすのは全然大丈夫です)

その後、祖母の家にあった似たような感じの柄の服を見て嫌がるように💦
クリスマスプレゼントでもらった服も柄物だったのですが、大好きな車柄なのに着たがらず😭
(少し嫌がりながらも着せたらしばらく着てましたが)

どう思いますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

画像付け忘れました。このケープです

ママ

美容師ですがケープを嫌がる子はかなり多いです!
なのでママが大人用のケープをして子供抱っこして切る人も結構います!
子供の服は毛だらけになるか夏はおむつだけにする人もいます!
ハサミの音が苦手な子も多いです!
なので私からしたら普通の事に感じます(^^)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    ほんとですか〜
    1歳台の頃はiPad見せれば大丈夫だったんですが(バリカンは🆖でしたが💦)
    せっかく行ったのに切れないで帰るの辛すぎなのと、暴れるのでメンタルやられます
    慣れてくるんてすかね?💦

    • 12月24日
  • ママ

    ママ

    慣れる子もいれば仰られてるように感覚過敏なら慣れないかもしれません!
    そればかりはわからないですがあまりにも酷いなら感覚過敏の可能性あるかもしれないですね💡
    私も足の裏感覚過敏なので嫌なものはとことん嫌ですもんね💦

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

子供4人いますが、2歳で美容室で髪の毛切れるって割とおりこうさんな感じだと思います😂

1番上が10ヶ月で切りましたが、私はその凄さに気がついてなくて3人目あたりから、3歳未満で美容室や床屋で切れるって凄い事かも。って気がつきました😂

そして、1番上は2.3歳ごろケープ嫌がってたし、4.5歳頃はネクタイ嫌がってましたが、小学生になると気にしなくなってました😀

なので様子見でいいと思います〜