※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃんママ
家族・旦那

ワンオペが大変なので早く帰ってほしいと伝えたところ、相手が怒って仕事の話をしましたが、こちらも仕事と家事、育児をしているのです。

ワンオペ大変だから
たまには早く帰ってきて欲しいって言ったら
仕事もせなん!と怒って言われたけど
こっちも仕事して家事して育児してるんですけど、、?

コメント

みさ

同じく仕事育児家事全て1人でしてますが旦那さんは遊びに行ってるわけではなく仕事に行ってるわけですよね?
うちは早く帰って来て欲しいとか言っても無理なのわかってるので言いません…
うちも帰宅は日を跨ぎますね!

  • あちゃんママ

    あちゃんママ

    毎日ワンオペお疲れ様です。

    • 12月24日
ママリ

めっちゃわかります…
なんも毎日早く帰ってこいなんて言ってないんですよ
たまにでいいから、月一くらいでもいいから,早く帰ってくる日を作ってほしいと言っているだけなのに
なんでそれが出来ないんでしょうね…
忙しいのなんて百も承知だし、そんなんお互い様ですよねぇ…

  • あちゃんママ

    あちゃんママ

    そうなんですよ。自営ですから
    融通はきくんですよ。
    月に 1日でも嬉しいんです!
    ねぎらいの言葉もわたしが一方的で、、、
    なんだかなぁ、とかんじです。

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

人に任せすぎじゃない?誰の子ども?私も残業したいんだけど?誰のおかげで遅くまで仕事できてるの?ってキレて大喧嘩したことあります。
何度か仕事終わってからのワンオペ交代して私が残業して寝かしつけ前に帰ってきたら、思ったより大変だったらしくなるべく早く帰ってくるようになりましたよ😩

  • あちゃんママ

    あちゃんママ

    本当に負担がでかいですよね。。
    うち、保育園別々の送迎で、、
    主人も朝早く、夜遅いため
    ほぼ朝も夜も育児ノータッチ。。
    私に任せて仕事にいけ、
    私は仕事に遅刻しないよう
    セカセカと、、、
    はぁ。と毎日なってます。。

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

2人目が生まれて旦那が会社員の時同じ喧嘩繰り返したことあります!
クリスマスとか行事ごとぐらい
早く帰ってきてほしいですよね…。

あちゃんママさんは下の子小さいのに働かれてるんですね…
凄すぎます。産後間もないし疲れますよね。。

元旦はどうかゆっくりされてくださいね!!

  • あちゃんママ

    あちゃんママ


    本当に今しかこの大変さは
    ないし、数年したらきっとこの大変さは落ち着くはずなんです。
    少しでも早く帰ってきてくれたら、すごく助かり
    ますよね、、、

    お正月はゆっくりします😊
    ありがとうございます😊

    • 12月24日
てんまま

なんなら、あなた、仕事しかしてないやんと、言ってやりたいです、息子がいてくれるから、踏みとどまってますが、ズタボロです

  • あちゃんママ

    あちゃんママ

    本当にそうなんです。。。
    子がいるから踏み止まってます。。。
    仕事しかしてないやん、て
    本当に言ってやりたいです。。

    • 12月24日
  • てんまま

    てんまま

    息子だけが、私を支えてくれてます笑
    単身赴任してくれ笑

    • 12月24日
  • あちゃんママ

    あちゃんママ

    本当に!いたら余計にイラつきますし、、、、😂

    • 12月24日
  • てんまま

    てんまま

    あまり、色々言われたら無視をする技を身につけたので、これからも息子中心に頑張ります(笑)

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

めっっっちゃわかります!
フルタイム仕事してて
向こうはずーっと出張行って
昨日は眠かったから21時に寝たとか言われると

こっちはその時間寝かしつけしながら
洗濯干して洗い物してとか
してるんじゃー
あなたが出張行けるのは誰のおかげだと思ってるのーーー

ときれてます🤣!
朝も私が7時過ぎに家を出るんですけど
子供も全員一緒に出るのでめっちゃバタバタしてます🥲

本当世の中の母親の負担デカすぎます💦

  • あちゃんママ

    あちゃんママ

    双子さん妊娠中ですかぁぁ!
    ワンオペで双子妊娠中で
    そりやぁぁ大変、、いや
    カオスですよね😭

    本当に朝からめちゃくちゃ
    バタバタですよね、、、、

    母親の負担デカすぎるし
    子どもの熱やらで休むのも母。
    職場に謝罪して休むのつらーいです、😭

    • 12月25日