※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8りら
家族・旦那

結婚8年で家事育児を巡り喧嘩が続き、夫婦愛が感じられず離婚も考えています。今日の喧嘩は、娘の送迎を旦那に頼んだ際に起こりました。旦那は強い口調で反論し、話し合いもできず全否定されました。旦那の隠れた借金やギャンブルも心配で、どう乗り越えれば良いか悩んでいます。

旦那と喧嘩しました。。結婚8年、数えきれないほど、家事育児のことで喧嘩してきました。夫婦愛なんて皆無で、本気で離婚も考えます。
今日の喧嘩の終いには喋りかけんなと言われ、呆れました。実家は距離があるし明日から避けるように過ごすしかないです。
今日の喧嘩は、、娘が行事で外出するため、その送迎を、休みの日こそ旦那にやってもらいたくて、お願いしました。しかし、旦那は「送りの送迎はお願いされたけど、迎えはお願いされていない。なんで俺が送迎する前提で話が進んでいるの?だったら、お願いできる?って言葉から必要だろ。」と強い口調で指差されながらキレられました。

私は「行ってくれればいいじゃん。怒鳴らないでよ。自分が行きたくないだけでしょ?」と返すと旦那「それはお前の方だろ。お前が行きたくないからだろ。」と。

私は子供の事を心から愛している(当たり前ですが)ので、娘が社会参加するのも嬉しいことだし、自分しか送迎者がいなければなんの苦もなく行きます。

旦那に行ってほしいのはただ、子育てに巻き込みたい、それだけです。もちろん、その送迎の間、私は下の子も見ているし、家事も捗りますのでやります。
そんな思いは旦那には一切伝わらず、何を言っても聞き耳を立てず、旦那「お前は性格悪い。悪すぎ。全部悪い。」と全否定されました。
そしてその場から立ち去ります。話し合いなんてできた事ありません。この人との未来、本当に見えないです。マイホームもあるし、色々と考えてしまい離婚に踏み切れないのが私の弱みで、それもまた辛いです。
あと旦那は私にバレてないと隠れて競馬もするし、リボ払い残高40万以上あり、本当この人どうするつもりなんだろう?と、請求明細をこっそり写真に収めながらこれも悩んでいます。
皆さんこの状況ならどうやって乗り越えますか?

コメント

ママリ

乗り越えません。そんな人といると子供が不幸になるので

  • 8りら

    8りら

    そうですよね...離婚一択ですよね。私も子供と3人で幸せを築きたいです。ありがとうございます。

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

売り言葉に買い言葉になっていて、旦那さん側は行動の話と相手の人格の話をごちゃまぜに話してくるから話し合いにならないのかな?と思います。

子育てを一緒にしたい。←これだけをひたすら伝えればいいと思います。
さらに伝えれるなら、具体的にしてほしいことを言った方が男性は動きやすい気がします。

旦那さんが元々口調が強い人だとどんどんこちらも強くなってしまいますよね😓
特にそんな否定的なことばかり言われてたら本当に辛いだろうなとお気持ちお察しします。
でももしまだ結婚生活を続けたい気持ちが1mmでもあるなら
そこをグッと堪えて、こちらはひたすら冷静に対応すると
あっちも段々と熱が冷めて言葉が落ち着いてくると思いますよ。

競馬もリボ払いもそれ自体は悪いことではないと思いますよ。リボ払いは月々払ってはいるんですよね?
隠れてやってるというのが心配ですが、それは今の関係性だから尚更言えないというのもあるかもですしね。

  • 8りら

    8りら

    お返事が遅くなり申し訳ありません。
    一つ一つ親身に答えて下さりとても心強いです。ありがとうございます。

    1ミリでもあるなら...やはり離婚ってそれぐらい最終的な判断ですよね。
    自分は離婚したいです。でも親が驚くとか、マイホームの悩み、義理両親の顔も浮かんだり、、周りのことばかりがよぎるんです。それで留まって我慢を繰り返してここまでやってきました...変ですよね。

    リボ払いは滞納してます。多分3ヶ月ぐらい遅れて入金していて遅延金も発生しているようです。関係が普通のときでも向こうからは一切話さないので、このままバレなければ隠すつもりなんだと思います。それ自体は悪いことではないって言ってもらえて嬉しいです。自分自身も考え方を見直せるので。。

    本当にありがとうございます。

    • 12月25日