※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

他人の言動に敏感でストレスを感じています。職場での出来事が気になり、皆さんはどう対処していますか。

他人の言動にめちゃくちゃビクビクしちゃいます。

学生時代の影響で職場でもすごく気にしちゃいます。
聞こえなくていいことまで聞こえてきたり。

部署内のプリンターで出力した用紙に
私のではないものが混ざっていたから、
プリンターの横に置いたのですが、(狭い場所なので置き場所が悪かったのかも)
後からそれをとりに来た上司が小声で「ここに置いたの誰やねん💢」とぶつくさ言っていて、
私に言われてるのかも…と思ってストレスがやばくて
でも直接言われてないのだから謝るわけにもいかず、

結局その後、出力済みの紙を入れるトレイみたいなのを持ってきてプリンターの横に置きました😭

今も若干気にしちゃってます。
くだらないしょうもないことかもしれませんがチリツモで辛いです。皆さんはどう割り切ってますか?

コメント

ママリ

他人の期待に応えたいという意識をあまり持たないようにしています。

同様に他人を評価しようともしないようにしています。

プリンターに関しては、私なら出力位置に縦に置くかな〜とは思いましたが、基本的にはルール化されてない事についてガタガタ言う方が間違ってます。

プライベートについても、公共の福祉の意識は持つようにしてますが、それ以上の義務を負ってるわけでもないので、人の迷惑にならない範囲で自由に生きています。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    会社の人ではなく家族や身内にも色々心の中で期待しがちなので、否定されたら余計に傷ついてしまうのはあるかもしれないですね😖💦

    機嫌が悪い人、おこっている人、それを態度に出す人が本当に苦手なのでイヤホンしながら仕事したいぐらいです😂

    いくつか部署内にプリンターはあるのですが、PCから印刷されるものは家庭用みたいな小さめのプリンターなので、紙を縦に置けないんですよね😢

    大きな、あきらかに迷惑をかけるやらかし以外は、まあ次からやらなければいいか〜と思って流すしかないですよね。

    • 12月24日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど、出力用紙置きっぱなしにできない型、確かにありますね❣️
    なら気にしないでいーですよ〜👍

    感情を表に出す人が職場にいるんですね!ならソイツのせい👍ぜんぶソイツのせい👍まりさんは何も悪くない👍

    そうですそうです、「知らんがな」精神でスルーしていきましょ🎶

    • 12月24日
はじめてのママリ🔰

私も新卒で入った会社の影響もあってそうなってしまいました😅(元々な部分もあります)

何か言われてるかも...とか考えてしまうけど、何か言われていたとしても他人が考えていることなんて100%は理解できないし、他人の思いは変えることができないので考えるだけ無駄!!!と自分に言い聞かせるようにしてます😭
でもすごく考えてしまう時は多々あります...

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ご回答ありがとうございます🙇‍♀️
    私も元々の部分に加えて…です。

    お家帰って思い切り泣いたらスッキリしました✨
    そうですよね。考えることはほとんど無駄なのに永遠に考えてしまいます😭笑
    でも、無駄だよねって割り切ることが大事ですよね。

    • 12月25日