
旦那が義実家近くに引っ越したいと言い、家庭内での無視やモラハラに悩んでいます。離婚か別居を考えていますが、旦那の気持ちに揺れ動いています。体調も悪化しており、どうすれば良いか悩んでいます。
離婚踏み切れない
旦那が義実家の近くに引っ越したいと…
仕事のストレスが凄く私が話し相手にならないから。仕事場まで1時間の通勤が苦痛だと。
いま、実家の徒歩5分の所に住んでいます。
飛行機で2時間半かかる義実家に帰りたいと。
義母に家のことをやってもらいたいらしい。
家庭内別居が凄まじく無視、モラハラをされていて市役所や病院でも精神的DVだと言われています。
ついて行く気は全く無し。
義母と住むのも無理。
離婚か別居希望していますが、鬱なのか?旦那の浮き沈みが激しく、毎日別れよう。もう少し頑張ろう。と考えてしまっています🥲
私が体調不良になってきていて苦しい…
義実家近くに住みたくなくて離婚なんて有り得るのだろうか😭
- na31🔰(生後10ヶ月, 3歳6ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
義実家近くに住みたくないのがいちばんの理由ですか?モラハラや精神的DVならna31さんとお子さんが幸せになる道を選んだらいいと思います!
わたしも3歳と0歳児の子がいますが先月離婚しました。
元旦那は鬱気味で私の場合実際暴力あったので別れたので理由は少し違うかもしれませんが、でも別居とか中途半端にしてたよりも離婚して後悔はありません!
離婚を勧めてるわけじゃないですが、私もなかなか踏み切れず1年くらい我慢してたので同じように苦しい思いされてるのならと思ってコメントしました😭

はじめてのママリ🔰
旦那だけでもかなりややこしいのに、さらに旦那の絶対敵味方である義母が登場してきて、家の家事を手伝う?旦那の話し相手になってもらう?そんな未来に巻き込まれるのはやばそうな気配しかしないです。
離婚にすぐ踏み切れなくても、旦那は義実家に行くと言ってるし、自分はついて行く気なし。義母と住むのムリ。
そうすると選択肢は別居かな。。。
旦那がやっぱり家族で住みたいってマインドになるなら帰ってくればいいけど、そうじゃないなら実家でぬくぬくすればいいし、その分浮いたお金を子どもの養育費やらなんやらに当ててもらうということで、別居中も金払えよ、ということでいいのかなと思います。
-
na31🔰
わーかっこいいコメントありがとうございます‼
話し合いのときに旦那泣きまして😅子ども出来たときも自分じゃなくて、子どもなんだ。と思ったらしくて🤣
弁護士相談予約してあるので頑張ります‼- 12月24日

ボブ子
状況が似ておりコメントさせていただきます。
夫は義実家の近くに、義父母は自分達の近くに住んで欲しかったようです。
しかし義父が霊的なものが見え引っ越さないと命が…などと脅してくるようになりましたが、私はスルー。
金銭的にも夫の収入のみでやっていけず、専業主婦になれと言われてもなれないのに、それすらもなんとかなると言われていました。
息子は消化器系の難病があり、診てもらえる病院が限られています。
義父母が住む県にはその病院がないから引っ越せないと言っていたら、夫から他県へ通院(片道2時間程度)すればよいといわれ、もうこの人たちとは分かり合えないとわかり、離婚に向けて準備をしているところでした。
夫のモラハラは、息子を妊娠中に父が他界してからひどくなり、義父母から私や母へのあたりも強くなりました。
別居を提案したら、義父母から怒られると言われ却下されました。
色々あり今は別居し、離婚調停を起こすと夫の代理人弁護士から連絡が来ました。
そんなに帰りたいなら1人で帰ればいいんですよ。
うちも一緒に暮らしていた時は浮き沈みも激しかったですし、とにかく無視される時は1週間とか続くのでしんどさしかありませんでした。
na31🔰さんが義実家近くに引っ越すことしか選択肢がないのであれば、ついていかない=離婚しかないですよね。
私もそうでした。
子供にとって父親がいたほうがいいと思っていたので、話し合いするたびに色々提案しましたが、聞き入れるつもりもなく時間の無駄でした。
別居してみてから考えても良さそうな気もします。
週末婚とか、夫婦の形は人それぞれですよね。
ご自身の気持ちが1番大切な気がします。
実際私は夫と離れてみて、自分は心から笑ったり楽しめていなかったことに気づきました。
今は息子と毎日笑ったり怒ったり泣いたりしながら、実母にも色々と助けてもらいながら実家で暮らしています。
離婚するにも相手からの要望があり得ない条件なので全面的に戦うつもりでおり、まだまだ先になりそうですが、未来は明るいと信じています😊
-
na31🔰
無視、一週間じゃ終わらないのです😭
義実家県は、収入が100万下がるらしいです。義両親は定年済み。
私の実家がまだ父が働いていて、家のローンが無いため両親は帰ってこい。と言ってくれています😵私の気持ちはまず別居ですね💦離れたい…
子どもは別居になって不安定になりましたか?子供のことが気がかりです😰- 12月24日
na31🔰
旦那の職場近くに私が仕事辞めて行くのは?と提案したら、いつまで今の職場にいるか分からないし。と言われました。
旦那の収入教えてもらえず、私は1万以外給与を家に入れています…。お金管理は旦那。
無視➡イライラ爆発当たる➡優しくなるを月単位でサイクルしてます😮💨
旦那は看護師でどこでも転職出来ます。月に3回か4回、職場の独身女性とランチか買い物やテーマパークに行くのが気に食いません。私が半分お金を出した車で...離婚したい理由は揃っているのに踏み出せなくて😭
実家に帰り暮らしていますか?上の子が今の自宅と実家が近すぎて、どちらも把握していて実家に戻りづらいです…