※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が家事を手伝わず、切迫早産のため安静が必要な女性が困っています。旦那は仕事で忙しく、家事が溜まっている状況にイライラしています。入院を避けたい気持ちが強いですが、動かざるを得ない状況に涙が出てしまいます。

家事をしてくれない旦那にイライラしてしまいます😭
旦那も仕事があって休みたいはずなのに😭

切迫早産で、もう少しで入院になるから安静にして、家事もやらないでと言われています。

昨日から旦那は夕方に家を出て、0時に帰ってくる勤務です。
昨日のお昼は旦那が買い物に行ってくれてコンビニのご飯を食べました。
ですが、夜は結局食べるものがないので作らざるを得ず
旦那の分も作りました。
旦那が0時に帰ってきて一緒に寝て、朝私にはゆっくり寝なと言ってくれて、遅めに起きたのですが
旦那はおそらく娘にテレビを見させて自分はソファーでゴロゴロしてただけのようで、部屋は荒れ放題、洗い物は溜まりまくってる状態でした。
それでも長く寝させてくれたのだから仕方ないか旦那も眠たかっただろうし!と思っていたけど
さっき旦那は娘と一緒に昼寝をしてきて、起きてきてもソファーに座るだけ。
結局、私が大量の洗い物をしました。
毎日掃除機かけたりもしてしまいます。

入院になったら娘が可哀想だし、娘の預け先もない。
旦那も仕事休めない。
だから入院だけは避けないとねって話し合って
旦那も口では何もせんで横になっときなよ!と言ってくるけど
結局私が何もしなかったら
ご飯は?大量の洗い物は?散らばったおもちゃは?旦那が後で捨てるって避けてるゴミは??脱いだままの靴下は??
旦那がやる気分になってるのを待ってたら一週間そのままなのでは???

やってくれない!!って思うんじゃなくてやってくれてることを感謝しないとと分かってるのに…

入院だけはしたくないから動きたくないのに
動かざるを得ない状況にイライラしちゃって涙が止まらなくなりました🥲

コメント

みぃ

毎日お疲れさまです🥺
気遣った言葉は嬉しいけど、
もう少し協力してほしいですね😢
旦那さんのことを思いやりながら、お腹の赤ちゃん、娘さんのことまで1人で大変ですよね😢

赤ちゃんが産まれた後も同じようなことがあると🍑さんが疲れ切ってしまうと思うのでこのまま正直に話してみるのはどうでしょうか??

はじめてのママリ🔰

旦那が家事し無い家の特徴って、奥さんが旦那に任せた後に根負けしてやっちゃうところです。
何がなんでも、1週間だろうが1ヶ月だろうが「ねぇまだー?」ってやら無いことですよ!
「お風呂汚いから銭湯行ってくるね〜」とかしてまでやら無いようにするんです。
いつまでにどのクオリティでやらないどどうなるかわかってい無いので、失敗させ無いといけ無いです!