※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

発熱と嘔吐の後、食欲が戻らず心配です。腸炎と診断されましたが、下痢や嘔吐はありません。このまま回復するでしょうか。

39℃の発熱+嘔吐1回で受診。発症後12時間経過後でもインフル・コロナ陽性でした。

熱は2日ほどで平熱まで下がりましたが、食欲が戻りません。
全く食べないわけではないですが、クッキー1枚とほんの少しの水を気が向いた時に口にする、それが5日続いてて心配しています。

再受診したところ、腸炎と言われました。ただ、嘔吐も下痢もありません。(食べてないからか排便自体がなく便秘です。)

最初に熱を出してから5日目、今日も食欲はなくほとんど寝て過ごしてます。

このまま日が経てば治るのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

便秘なら、そのせいで体調悪くなってないですかね😱

浣腸してみるのもありかと💦

うちも体調悪くて、便秘が原因だった事あります💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便秘のせいかも…とも思ってます💦
    浣腸したいのですが、暴れ倒されるので…お尻に入れられません😱

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんいる時に抑えてもらって頑張ってやってみるとか。

    うちも5日くらい、ぐったりしちゃって大変でした。
    吐いちゃうし、ほとんど食べないし😓お腹痛いってひどかったです。

    何回も病院行きました💦

    便秘じゃないかって事で、病院で浣腸やってもらって、家でも何回かやりました😨

    その後、数日で元気になったので良かったのですが💦

    出さないと溜まる一方だから、とりあえず出さないとですね💦

    • 12月24日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも何回も病院行ってます💦
    元気なくてぐったりしてると本当に心配ですよね…

    さきほど3回目の受診(別の病院)に行ったら、まさかのマイコプラズマ肺炎でした😱
    こちらから聞いてもこれまでの病院では「もっと咳出るよ〜」って言われてたのでびっくりでした😱
    でも原因がわかって少し安心です。

    親身に相談に乗ってくださってありがとうございました😭

    • 12月24日