2歳5ヶ月の娘が寝かしつけに時間がかかり、イライラしています。寝る時間を守りたいが、子供がなかなか寝ない。どうすればいいでしょうか。
2歳5ヶ月の娘の寝かしつけに毎日イライラしてしまいます。
毎日下の子と一緒に21時前には布団に入るけれど22時過ぎても寝ません。
遅いと23時。
一緒に布団に入って寝るまで待つときもありますが、イライラします。
諦めてもう少し遊ばせるときもありますが、イライラしてしまいます。
子供は21時に寝るもの!と思ってたのに全然寝ないし、22時以降の寝かしつけは良くないと聞き、21時台には寝てほしいのに、、と思うと諦めてもう少し遊ばせた自分にもイライラするし、寝ない娘にもイライラします。
どうするのが良いのでしょうか
自分が情けない、、
- あきたろ。(8歳, 10歳)
コメント
chi-tama
大変ですね💦💦
朝は早くに起きてますか?
お昼寝はどうですか?
®️
寝ないとイライラしますよねー!
お昼寝の時間を見直したり、後は外遊びで疲れされるとかですかね~💦
うちも次女が寝室でなかなか寝ずに遊び始めることがあったので、寝るときは何も見えないくらい真っ暗にしてます。
そしたら暗くて動けないみたいで、すぐ寝るモードに入ります。
-
あきたろ。
寝かしつけてからやりたいこと、いっぱいあるのに・・・って思っちゃいます💧
暗くて動けない﹙笑﹚かわいいです♡うちの子はずっと歌を歌ってます・・💧💧- 5月7日
うめぼし
こんばんは(*´꒳`*)
分かります〜(;д;)うちも上の子の寝かし付け毎日イライラしてしまいます...
最近早くて21時半で遅くて23時とかです。
平日は保育園で沢山遊んでるはずなのになかなか寝てくれないです(;_;)
回答になってませんがすみません!!!
-
あきたろ。
同じです。ほんとに同じです💧﹙笑﹚
保育園プラス旦那休みだと23時過ぎまで寝ませんが、基本うめぼしさんのお子さんと同じ感じです。
保育園の日でもなかなか寝ないのがほんと不思議ですよね~💧困ります・・・- 5月7日
-
うめぼし
同じですか〜!うちだけじゃなくて良かったです(*´꒳`*)笑
今日も22時半でした(;д;)下の子が今日は寝てたからその間に寝て欲しかったんですが、何度もお茶飲みに行ったりゴロゴロしてるうちに起きちゃって、下の子おっぱいあげなが上の子トントンでやっと寝ました...
おっぱいあげながらトントンは疲れるので、寝てる間にと思ったのですがね(;д;)
今日は旦那にもイライラでした!!笑笑
こっちは必死で寝かそうとしてるのに、ユーチューブ大きい音で見てるし歌歌い出すし、これ見て、って見せてくるし(;_;)
もう嫌になりますわ〜〜〜- 5月8日
はは
もう少し早めにお布団に入る事はできますか?
あとは起きてても絶対暗くしてますか?
あきたろ。さんも一緒に寝る勢いで
寝たふりなど
話かけたり怒ったりは逆効果になるのでダメです
あとは昼寝の時間
昼間の運動などですね
寝たら朝までぐっすりですか?
-
あきたろ。
豆電球はつけてるんですが、消したほうが良いのでしょうか・・😭
やっぱり怒るのは良くないですよね~💧ついつい怒ってしまいます💧反省・・・・・
基本は朝までぐっすりです!- 5月7日
-
はは
豆は付けてます
怒ると逆効果でした
イライラしますよね
私はひたすら無視してました
体力あるんですね
子供は10時間寝なきゃですが
足りてないですよね
うちの子は小学生になりましたが
今だに全然寝ませんが何も問題なしですが
こちらが参ります- 5月8日
ぴーちゃん
朝早く起こしてもですか?
昼寝無くすか、寝ても30分くらいで起こすとか、あとは外遊び増やすとかですかね?
うちは6時半に起こして昼寝1時間半ですが、夜は20時半に布団で絵本読んで電気消したらコテンと寝ますよ!
-
あきたろ。
羨ましいです😭朝が早くても目をこすりながら頑張って起きてます・・💧布団に入ってもずっとおしゃべりしてます。💧﹙笑﹚
もうすこし外遊びを増やせるように頑張ってみます!!- 5月7日
-
ぴーちゃん
1人でおしゃべりですか??
うちはお風呂に入る七時から寝る前はテレビ付けないです!
外は朝9時から11時半まで、午後は16時から17時半まで出てます😅- 5月8日
-
あきたろ。
一人でずっと喋ってます﹙笑﹚
午後も外出てるんですね~!すごいです・・・自分の体力がもたない﹙笑﹚
ごはんはお昼寝中に作ってますか?- 5月8日
-
ぴーちゃん
ご飯は朝ごはんの食器洗つつ下ごしらえや煮込みは終わらせてます☆
夜は子供と9時には寝落ちしてます😅- 5月8日
みなと丸
うちも数ヶ月前までなかなか寝なくて酷い時は0時過ぎることもありました(^^;)
夕飯とお風呂を早くしたりテレビのリモコン隠したりずーっと歌ったり最終的に泣き疲れて寝るまで抱きしめたりいろいろしたけどダメでした…
でも鬼から電話の寝ない子にゆうれいから電話かかってくるやつを見せたらびっくりするくらい素直に布団被って寝るようになりました(^^)
「もうおばけの時間だよ。寝ない子のとこに順番でくるよー」って言うだけで慌てて布団に潜って目を瞑って寝ます。
ちょっとかわいそうな気がしますが、寝ないと朝も遅くなるしイライラしちゃう方が良くないですよね(ー ー;)
-
みなと丸
ちなみに朝無理矢理早く起こして
保育園でのお昼寝も短くしてもらって
休みの日でも外遊びの時間増やして
お風呂に長めに入ってもダメでした。
おやすみロジャーは多少効果はありましたが読むのに時間かかるし嫌がって邪魔するので大変でした。
電気を消してもつけてしまうしでかなりストレスだったので布団入って10〜20分で寝てくれる今はとても楽です♪- 5月7日
-
あきたろ。
鬼から電話、なんだろう、、?と思ってググッてみましたが、私が怖くなりそうなくらい怖いですねww
試してみます!!- 5月7日
あきたろ。
保育園の日は7時半ごろには起きます。保育園でお昼寝してきますが、今はあまり保育園でお昼寝もしてなくて1時間くらい、14時過ぎには起きてます。。💧