※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じょー
妊娠・出産

妊娠12週の女性が、妊娠初期検査でサイトメガロウイルスの陽性反応があり、医師からの説明を受けた後、胎児ドックで異常がないことを確認しましたが、心配になっています。同様の経験をした方はいらっしゃいますか。

今妊娠12週なのですが、妊娠10週の時の妊娠初期検査でサイトメガロウイルスがIgg205.8、Igm2.52で引っかかりました。
医師からは初感染なのか、以前かかっていて陽性が残りやすい体質なのかもしれないし、もし今の感染ではなくてもウイルスが体内にいることは変わらないから、エコーで様子を見ていくしかない。そして再検査はしなくていいと思うと言われています。
その後、胎児ドックをしていただいたのですが異常はなく、赤ちゃんは元気に動いていました。
ですが調べるほど心配になってしまってます、、
このような数値でも大丈夫だったよ、という方いらっしゃいますか?

コメント

ママリ

数値ははっきり覚えていないのですが…
上の子の時にサイトメガロの検査で引っかかり、再検査でも数値が高く妊娠初期の初感染の可能性アリということで総合病院へ転院しました。

その後の経過もエコーでは特に何もなく、39wで普通分娩。
出産後に小児科ですぐ子供は尿検査してもらい、陰性でした。
偽陰性の可能性もあると小児科医は言いましたが、今のところはそれらしい症状もなく元気に成長しています。

母子感染しなかったか、そもそも妊娠中の初感染ではなかったのか…結局のところは分かりませんが、私のような例もあるということで💦

  • じょー

    じょー

    回答ありがとうございます。
    陽性が出て数値も高いとなるととても不安ですよね、、
    ぺろさんのお子さんが大丈夫でよかったです!
    私も大学病院で診てもらっているのですが、再検査しないと言われているのでお願いして検査してもらおうかと悩んでいます。
    これからの妊婦生活が不安でとても長く感じますが、きっと大丈夫だと信じてやっていこうと思います。

    • 12月24日
ママリ

検査も2回してますし、何か検査で手違いがない限りは陽性確定、結局産むまで特に治療のしようもないはずですし、再検査はあんまり意味はないのかなと思います…💦
悩みの尽きない妊婦生活になるかと思いますが、お身体を第一に過ごされてください!

  • じょー

    じょー

    検査は1回しかしてないんです💦
    でもそうですよね、産まれてからしかわからないですもんね。
    気持ち切り替えていこうと思います!

    優しいお言葉ありがとうございます🥹よいクリスマスを🎅🏼🎄

    • 12月25日
初めて

私も12週で9週の時の血液検査で両方同じくらいの数値出ました。

総合病院へ紹介状だしてもらい
診察受けたところ、
iggの数値が高いから最近じゃないと思うけどね、と言われました。
igmは残る人がいるし
最近かかってるならもっと数値が高いはずだと思います。とのことでした。

一応もう一度、血液検査の結果見てみようか、とのことで採血して4週間後なので、まだわからないですが、同じような数値だったら安心してもいいのかな、と思っています。

同じ悩み、私もすごく検索魔になっているのでお気持ちすごくわかります😢

  • じょー

    じょー

    同じくらいの数値ですか!
    不安ですよね、、
    不安だけど今どうしようもないことがすごくつらいです。

    私は医師に経過を見ていくしかないと言われて、もやもやしていたので自分なりに調べてみたのですが、今このタイミングで初感染するってよっぽどだと思ったし、もしかしたら初めてさんが医師に言われたようにiggが高いから再感染か再活性化なのではないかと思うことで自分を落ち着かせてたところです💦

    再検査されるのですね!
    もやもやして産まれるまで待つのは長すぎるので、私も再検査してもらえるか先生にお願いしてみます。
    私も検索魔です、、
    夫は落ち着いているのですが私には無理でした、、
    少し日数が経って、自分の中で検索しきってやっと落ち着いてきました。赤ちゃんにごめんねという気持ちと、きっと大丈夫だと思う気持ちがごちゃ混ぜですが、なんとか沈まないようにしてます🥺

    • 12月27日
  • 初めて

    初めて

    最近かかったならigmもっと高いと思うし、iggそんなに高いならって言われました

    もう一度検査して数値変わらないこと祈るばかりです。
    変わらないから大丈夫だった!ってわけではないですが
    もしigmの数値が上がってたりしたら。ですしね。

    総合病院の先生はここでは不安になるだけだからiggしか結果ださないようにしてる。と言われました

    ネットで検索して出てきたアビディティ検査?はしなさそうな感じでした。
    まあ、一応もう一度血液検査して数値見とこうか。ぐらいでした

    私は2人目なのですが
    1人目の時は抗体なかったので
    幼少期にかかってた可能性はないので1人目から2人目の間での感染なので不安ばかりです。
    保育園児なので、たくさん風邪引いてるので今回じゃないことを祈るばかりです。
    妊娠検査薬で陽性でたと同時かそれよりも少し早いくらいに鼻風邪ひいてたのでそれじゃないことを祈ってます🥲
    本当に不安ですよね。

    • 12月28日
  • じょー

    じょー


    iggに変動がなければ、最近の可能性は少なくなるということですね🤔
    私もアビディティ検査をネットで知って、やってほしいと思っているのですが、結局わかってもウイルスが体内にいることは変わりないのでそういう検査はやらなくていいですと医師に言われてしまっていたので、次の検診の時にもう一度相談してみようと思います、、

    お一人目の時に抗体が無かったことがわかってるんですね💦
    子供といたらウイルスをもらわない方が難しいですよね🥺
    私には3歳の姪がいて、結構会っていたのでそこからもらったのかなと不安に思う反面、こんなの回避するの難しすぎる!と憤りを感じています😖

    私は年明けに検診予定なのでそれまで落ち着きませんが、年末年始は楽しく過ごせたらなと思っています🥹

    • 12月28日