
産休前の事務職の妊婦が上司のパワハラに悩んでおり、部署異動を希望しています。異動理由としてパワハラやマタハラは認められるか、異動先が遠くなる可能性、拒否できるかについて質問しています。
3月末から産休予定の事務職の妊婦です。
上司のパワハラに悩んでいます。(上の子どもを理由に業務を覚えない、仕事を円滑に進めるための案を出したら文句を言うし協力的じゃないなどを理由に賞与を下げられましたが子どもの学校行事や体調不良などを理由に休んでも業務を拒否、覚えたくないなど1度も言ったことはありません)
私に対してではありませんが他の社員に対し、暴言なども良く耳にします。
医師には赤ちゃんは順調と言われていますが、毎晩考えてしまい眠れずこの上司に怯えながら日々仕事をするのは精神的ストレスが多く、産休まであと3ヶ月ではありますが部署異動を希望しようかと考えています。
その場合、私の会社は2拠点なのですが今の事務所内ではなく転勤になる可能性はありますか?
今は片道20分くらいの距離ですが転勤になると片道1時間になります。
長くなりましたが下記3点どなたか教えてください。
①パワハラ、マタハラは異動理由になりますか?
②異動出来る場合、今より通勤が遠い勤務先に配属されることはありますか?
③ ②で遠い勤務先を言い渡された場合、拒否出来ますか?
宜しくお願いします。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まーこ
職場環境がストレスなの、お辛いですね😭お腹に赤ちゃんもいるのに…
人事の経験とかないので私が答えても…ではあるのですが、
①マタハラは異動を希望する理由にはなり得ると思いますが、もし上のお子さんが理由なのであればマタハラではなく、不当な扱いということになるのかもしれないとは思いました。パワハラはパワハラと認められるのが難しいところがあるのですが、妊娠を理由に不当な扱いを受けたのであればマタハラ、それ以外だとしても不当な扱いであったり、ストレスが多くて辛いことを理由に申し出ることは可能じゃないかと感じました。
②複数拠点がある会社だと、他の拠点に異動というのはあり得ると思います。社内規定とかママリさんの契約内容に、他拠点への異動は無しとあれば無いとは思います。
③ちょっと調べてみたところ、基本的には異動の指示には従わなければいけないみたいです。ただ、すごい不利益がある場合には拒否できる可能性もあるみたいなので、もし他拠点への異動を指示されて、遠すぎて現実的に無理だとなれば相談はできると思います(その希望が通るかは会社次第かもしれません💦)
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます♪
上の子の保育園の送迎もあるので往復2時間の通勤になるなら今の環境で我慢するか悩んでしまいます‥