
旦那の転勤に悩んでいます。仕事復帰や子供の教育を考えると、実家を拠点に生活したいと思っています。皆さんはどうされますか。
【旦那の転勤について行くか悩んでいます】
旦那の転勤で地方に5年間住んでいましたが旦那の東京転勤が決まり今年の4月に私の実家のある県に引っ越しました。
私が来年4月から仕事復帰予定(正社員時短予定)のため下の子は来年4月からの保育園申込み済み、上の子は今年途中入園で保育園に入れなかったため幼稚園に通っています。
やっと引越し先での生活も落ち着いたところで旦那にまた地方に戻ってこないかと会社から転勤の打診がありました。
旦那は東京での仕事が激務で仕事内容も自分の適正に合わず地方に戻りたいと言っています。私は来年東京で仕事復帰する予定のためできれば仕事を辞めたくないと思っています。
また頼れる人もいない慣れない地方で育児をしていたこともありやっと地元で生活ができることに今は幸せを感じています。
旦那は地方に戻った場合、出張ばかりの生活になるので自宅で過ごすのは土日くらいで平日は私のワンオペになります。地方で暮らしていた5年間旦那が出張ばかりで自宅にいなかったのが辛かったので私としてはもう地方には戻りたくありません。また上の子は今通っている幼稚園が大好きなのでこのまま今の幼稚園に通わせてあげたいです。
また地方に引っ越した場合、下の子の保育園も4月入園ではなく途中入園しか申込みできないので保育園に入るのも難しいです。
旦那の転勤で引っ越した場合何年その土地に住むか分からないので何度も子供たちに転園や転校させるのも可哀想です。私としては仕事も辞めたくないですし、子供たちの保育園や幼稚園のこと今後の転校のことなどを考えると旦那の転勤にはついて行かず実家を拠点に生活するのがいいのかなと考えています。皆さんだったらどうしますか?旦那の転勤について行った方がいいと思いますか?
- ココリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント

ちこり
どうせワンオペならついて行かないです!
私も同じような感じで、旦那が単身赴任ですが、ワンオペがきつく周りの助けもないので今度実家の方に引越しを考えてます。
ママが子育てをしやすい環境にいる事が1番大事だと思います!

arc
私なら家族一緒がいいので、その状況だけなら一緒に行きます。
子供たち小学生ですがパパに会えなくて寂しがっています。
自分は転職してもいいし、しばらく専業主婦でもいいし。
子供は新しく幼稚園入れて、すぐに慣れるだろうし。とは思います。
私自身は転勤族で結婚前から15年ほどついて行きました。
現在は家を購入し子供も2回転校しこれ以上は可哀想かなというのと、現在は海外なので難しいなというので単身赴任です。
ただ質問文を見る限り、ココリさんは地方について行く選択肢は限りなくゼロに近いようにみえました😌
ココリ🔰
コメントありがとうございます!
周りに頼る人がいないワンオペは本当に辛いです。私も子育てしやすい環境が一番大切だと思います。家族で暮らせないのは辛いですがやはり単身赴任してもらおうと思います!