
クリスマスプレゼントはサンタさんからと祖父母からのものがあるが、どのように渡されるのか教えてください。
クリスマスプレゼントについて質問です。
サンタさんからのクリスマスプレゼントは多くの方が親が用意し、12/24の夜ないし12/25の早朝に枕元やツリーの下にプレゼントを置いておくか思うのですが、偶にサンタさんとは別に祖父母からのクリスマスプレゼントがある、と聞いたりするのですが、それはサンタさんからの体でまとめてあげるのか、祖父母から24日ないし25日に渡すのかどんな感じなのでしょう?
それとも日にちに拘らず、クリスマス時期に一緒に買いに行ってプレゼントするって感じなんですかね?
- ママリ(2歳5ヶ月, 5歳8ヶ月)

ママリ
うちは祖父母から渡してもらいます🙋♀️

まろん
自宅→24日の朝枕元に用意
実家→24日サンタさんがツリーの下に置く設定
義実家→サンタさんから届いたから取りに来てねと電話
ですね😂

あこ
私の両親からのものは、クリスマス前に会える時に直接渡してもらいます。祖父母からだし、直接貰ってお礼を言います。

ママリ
サンタさんからは25日の朝ツリーの下にたくさんあって、
親からと両親からは欲しいものをクリスマス時期に買いに行きます😊

ママリ
サンタさんからは24日の夜ツリーの下に、
祖父母からのものは都合の良いときに直接渡してもらいます!
私たち親からのプレゼントは25日の夜に渡してます!

はじめてのママリ🔰
サンタさんとは別で、祖父母からのプレゼントとしてリクエストを伝え、直接渡してもらいます😊

にゃぁฅ^•ω•^ฅ
クリスマス近辺に直接貰います(*'-'*)
実家に行ったときにもらうか、持ってきてくれるかですね✨️
コメント