
受診について質問します。避妊をやめて1年経ち、病院での検査を考えています。予約や適切な時期、検査内容、体質による病気について知りたいです。ご教示ください。
受診についての質問です!m(__)m
避妊をやめて約一年経ちます。
今日またリセットしました。
一度、病院の受診を考えています。
自分の検査です(^^)
・予約した方がいいのでしょうか?
・いつ頃行くのがいいですか?
・何の検査があるのでしょうか?
・出来にくい体質の場合、どんな婦人病?があるのでしょうか。
わからない事ばかりですみません。
病院にもよると思いますが、宜しくお願い致します。
- neko(5歳11ヶ月)
コメント

みゆマミーず
生理がはじまり三日ないにきてと言われました。

ままり。
一度連絡して、予約されたが安心だと思います!病院次第ですが、患者さん多くて予約制のところも多いと思いますので。 受診のタイミングはいつでも大丈夫とわたしは言われましたよ!最初からいろいろ検査というより、段階おって必要なとき検査とゆー感じでしたよ!出来にくいなら、排卵に問題があるのでしょうかね?
-
neko
ありがとうございます!
電話で聞いて、いつ頃行くのがいいのかも聞くべきですかね??
排卵でしょうか。。
生理は予定日通りくるのですが、何かあるんですかね(;ω;)- 5月7日

ホワイトタイガー
私の所は人気だったのもあり予約は半年待ちだったので、一度連絡して予約が出来るならした方がいいと思います。
たまたま生理前に行きましたが、大半は生理始まってから行う検査が多かったです。約1か月ほどで一通りの検査は終わりました。
検査は大まかに生理前、排卵前、生理後に採血(ホルモン検査)
子宮内検査(子宮や卵巣の異常がないか)
卵管造影検査でした。
ホルモンの問題、排卵障害、卵管の異常…と様々あります。
基礎体温は測ってますか?2、3ヶ月ぶんの基礎体温あると原因特定しやすいですよ!
-
neko
ありがとうございます!
やはり予約は必要ですね!
問題は、検査してみないとわからないですよね。。(;ω;)
基礎体温は今は計っていません😞
検査薬よりもお医者様の方が、タイミング法って確実なのでしょうか??- 5月7日
-
ホワイトタイガー
検査して診ないと…ですが、早々にわかれば治療法だったり処方してくれますよ😊
私の場合は特に異常無しだったのでタイミング法を半年してみよう!ってなりました。
病院でも言われると思いますが、これから測り始めるといいですよ!生理が周期落ち着いてても無排卵だったり、妊娠しづらい体温だったりを見つける目安になります。あとは排卵後なのかも基礎体温で分かってきますよ!
病院の方が正確だと思いますが、平行して検査薬もやってたのである程度検査薬の見かたも掴めてくれば検査薬だけでも問題ないです。私はタイミング法で半年通ってもいい授からなくて、病院行くのが嫌になり一旦やめて検査薬だけで4ヶ月ほどしたら授かりました。- 5月7日
-
neko
異常なしが聞けただけでも、安心もしますよね(;ω;)
基礎体温は以前は計っていたのですが、すごくストレスなのと睡眠時間や起きる時間がバラバラになってしまうのでやめました。
また付けられるように頑張ります‼︎
病院でも検査薬でも授かる時は授かるんですかね(;ω;)✨
フルタイムで仕事もしているので、病院でのタイミング法と検査薬を併用がいいのかな。
💗妊娠おめでとうございます(*゚▽゚*)💗- 5月7日
-
ホワイトタイガー
最初はもちろんその時はひと安心でした!でも半年も経つにつれてまた別な不妊症(受精障害、着床障害等)?😥ってなったので授かるまでは気が気じゃなかったです。
ストレスになりますよね( ´•౪•`)
一時測るのやめたりしてましたが生理がくる日が分かる方がナプキン用意したりして楽だったので排卵前〜生理予定日までだけにしたりしてましたよ!あと睡眠時間や起きる時間も気にせず、起きてすぐ測る!って感じでした。
授かる時は授かるって本当思いました。
異常無しで卵管造影してゴールデン期間だったのに授からず、ゴールデン期間終わって数ヶ月後に授かるという感じでしたし、併用した方が病院行きにくくなった時の判断材料になると思いますよ😊
ありがとうございます😊
nekoさんのところにも早く赤ちゃんが来てくれること祈ってます✨- 5月8日
-
neko
遅くなりすみません(;_;)!
色々教えて下さりありがとうございます‼️
卵管が癒着してる。とか不育症とか卵管造影とか。。
中途半端に色んな知識を知っているだけなので私も少し勉強します。
ストレスにならない程度に。。(^^)
ありがとうございます(*^^*)♡- 5月11日

ゆきちゃん
心配で検査したい気持ち分かります!予約は病院によって違うと思いますが、不妊の治療をしていて検査をしてくれる病院は数が少なく、よく調べてから行くのを勧めます!!
検査は採血や膣内細胞診、カンジタ検査、卵管造影等ですかね…病気は様々でネットで見た方が早いですかね(笑)
また、恐らく不妊ということで検査をすることになると思います!!通院するなら、旦那さんの検査もあるので、まず旦那さんと検査や通院についてよーく話し合っていく必要があると思います。こればかりは2人の熱量が同じくらいでないと続かないことなので参考までに(・_・、)
-
neko
心配になりますよね>_<
やはり調べた方がいいですよね。。
混んでいるのも覚悟で😰
不妊。。
まさか自分が不妊だなんて考えもしませんでした(;ω;)
そおですね、私だけの気持ちじゃだめですよね。
妊娠おめでとうございます(*゚▽゚*)💗💗- 5月7日

chiiiii
私は思い立ったら…という性格なので、不妊専門で予約の無いところを選んだのですが💦ものすごく混んでいて、毎回開院1時間前から並び…終わるのはだいたい3時間から4時間後でした(>人<;)
とりあえず、電話して聞くのが良いかと思いますが💦
何日目ですか??って聞かれたのだけは覚えています。。。
初めてだったので、何の何日目なのか!?悩みました。。。◀︎結局、生理初日が0日になるようです(>人<;)
そのあと、何日目に来てください!って言われました^ ^
私は3年通いましたが💦毎日のようにかよっていて、病院ハイになっていました笑笑
-
neko
ありがとうございます!
4時間(o_o)やはり混んでますよね>_<
でも、空いていても不安になりそう。笑
電話してみます!
毎日のようにΣ(゚д゚)まるで学校ですね🎒笑- 5月7日
neko
ありがとうございます!
生理中がいいんですね∑(゚Д゚)