※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

産後1ヶ月で義姉一家が宿泊することについて悩んでいます。赤ちゃんのお世話で手一杯の中、義姉一家に失礼にならないか心配です。どうすれば良いでしょうか。

産後1ヶ月での義姉一家宿泊について…

義姉一家が産後1ヶ月ごろに自宅マンションのゲストルームに2泊宿泊するようです…元々産後5日目に宿泊予定だったのですがさすがに赤ちゃん以外のお世話をする気もおきず、夫に断ってもらった経緯があります。
宿泊しても上の子達と観光をしたいようで、ご飯も私と赤ちゃん以外で外でお願いしたいと思っています💦
丸1日赤ちゃんとずっと2人なので、産後ケアセンターにでもいこうかなと思っているのですが義姉一家に失礼でしょうか…
夫は私の家族によくしてくれていて、私もそうしたいのですが義姉の図々しさにあまり関わりたくない気持ちがあります…😣
どうしたらいいでしょうか…?😭

コメント

ママリ

産後1ヶ月で泊まりに来る義姉が非常識だと思います💦
もう決定事項なのでしょうか?
まだ断る余地があるのであれば、旦那さんに相談してみてもいいと思います😂「旦那さんは私の家族によくしてくれているから、私も対応したい気持ちもあるけど産後の体的にも厳しいしおもてなしもできないから今回はホテルをとってほしい」みたいな感じではダメですかね😭
産後ケアセンターを利用するのは失礼ではないと思います!ただ、はじめてのママリさんのお家なのに義姉が来るためにママリさんが産後ケアセンターに行くって言うのもおかしな話かと…💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そう言ってくださって救われました😭✨気持ちがスッキリしました✨
    1度断っているので今回は断れなさそうなんです…😣ゲストルームの予約抽選に外れたら延期かホテル泊になるかも❗️淡い期待ですが😅
    義姉が来るために産後ケアセンターに行くって言うのもおかしな話ですよね…
    「私の家族によくしてくれてるから、私も対応したい気持ちがあるけど,,,」のセリフはいざという時に使わせていただきたいと思います😊
    ありがとうございました✨

    • 12月23日