
旦那が子どもの世話をせず、無関心な態度に悩んでいます。特に夜中の対応や土日の協力がなく、どう思われますか。
吐き出させてください😭
基本旦那は夜遅いし、帰ってきて上の子にトントンしてくれと言われてもイヤイヤ1分ぐらいバンバン叩くだけ。寝ていなくても放置して自分の布団に入ります。
3台シングルベッドを並べていて、旦那はきつくなってきたので別の布団で寝ているのですが、上の子が奥、真ん中に下の子、手前に私って感じですが上の子もまだ一緒に寝て欲しいと頼みます。
私が下の子と間に寝てあげたいのですが、下の子が私を乗り越えて上の子を押し退けようとしたり叩いたりするので、何度やっても無理だったので、上の子はいつも我慢している感じです。
そして昨日の夜中、上の子がパパ、トイレに行きたいと言っても一人で行けと言うので私が起き、下の子もまだギャーギャー騒ぐので隣にいる私が対応。
しばらくして上の子が寝られないからパパトントンしてと言ったら、旦那は寒くて風邪引くから無理と言いました。
そんなひどいことあり得ますか?
そのときは下の子はぐーぐー寝ていたので私が隣に行き眠るまでそばにいました。
また毎朝、下の子が早く起きたりしてリビングに行きたいと騒ぐのでそれを対応するのもすべて私。
仕事の日は仕方ないとしても、土日ぐらいはやってよと言っても無視。
みなさん、こんな旦那どう思いますか?
- ママリ(2歳9ヶ月, 7歳)
コメント

yu
何のために居るんですか😂
夜だけですか??日中は良いパパなのでしょうか?
ママリ
何のために居るんですか?に笑ってしまいました🤣
昼間もパパは嫌われています😂
yu
あら、お子さんもパパ嫌いなんですね?笑
お子さんが大きくなった時に後悔しますよ、きっと。