※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ベビ子
ココロ・悩み

一昨日、朝から末っ子が体調悪く、嘔吐下痢をしていてかかりつけの小児…

一昨日、朝から末っ子が体調悪く、嘔吐下痢をしていて
かかりつけの小児科で診てもらいました。
胃腸炎だろうねと言われたので、吐き気止めの坐薬入れるから2時間は飲んだり食べたりしないでねと言われたので
朝もお昼もご飯は食べれず、ラムネがいいと言われたので
ラムネだけはちょくちょく食べてたのですが、
OSワンは美味しくないから飲みたくないと言われ
白湯や温かいお茶を飲んで過ごし
夜ようやく少し食欲が出てきたのでうどん半玉とリンゴのすりおろし一欠片を食べて
夜はぐっすり朝まで寝れました。

が、朝方喉が渇いたと白湯を飲み
もう一度寝て、
7時過ぎにまた喉が渇いたと白湯を飲んでトイレへ行って
布団に戻ってきたと同時にグズグズフンフン言ってるなと思ったら、全身の力が抜ける感じに倒れ込んで
呼びかけては反応するけど
起き上がる事ができず、
目もすぐ閉じてしまう感じで明らかにおかしいって思い救急車を呼びました。
意識はない訳ではないけどカラダに力が入らない感じで
喋ってもくれないし
頷いたりはするって感じでした。
病院に着いて検査した結果
脱水と低血糖でした。
2時間程点滴してもらい、帰る頃にはだいぶ元気になってたので本当安心しました。
帰ってきてからは食欲もあり、元気も見違えるようにいつもの娘に戻りました。
点滴してる間はずっと寝てて、お昼寝も普段はしない日が多いんですが、今日もせずにずっと起きてたので夜はぐっすり寝れるだろうなと思ってたのですが、

寝るのにはすんなり寝たんですが
とにかく寝返りだったり半分起きてるのか?って
思うくらいよく動きます。
普段も寝相は悪いですが、やっぱりまだ体調悪くて
何かあるのかなって不安です。
いつもじゃ気にならないし、こんな動く事はないので
何かあるんじゃないかと思うくらい
動きまくります。
本人もこれじゃ寝れてる感覚ないんじゃないかなってくらい…
こんな経験ある方いますか?

コメント