3歳の男の子の戦いごっこの許容範囲について悩んでいます。特に、攻撃的な行為に対する指導の基準を教えてください。
戦いごっこ、どこまで許容しますか?
もうすぐ3歳になる男の子です。
家ではパパやママに対して、
①おままごとの包丁のおもちゃで相手に切りかかる遊び(はたらく細胞の白血球さんになりきって細菌退治!という遊びです)
②リボンを相手の方に回してロールパンナちゃんの真似をする
③折り紙の手裏剣を投げる
④アンパンマンのアーンパンチ
⑤刀同士でチャンバラごっこ
などをしています。
お友達と遊ぶ機会はまだ少ないので、同年代の子にそういった行為は今までありません。
①について夫婦で問題にあがり、包丁を人に向けるのはよくないから、しっかり指導すべき、という結論になったのですが、包丁のおもちゃは正しい使い方を教えるとして、②〜⑤についてはどこまで許容すべきなのか悩んでいます。
戦いごっこも遊びの1つとして必要だと思ってるので、禁止する程ではないかな、と思っていますが、
しかしアンパンチもヒートアップしていくと痛いレベルになることもあり、現在は「強いとママも痛いよ。優しくね」と指導しています。(たいていは優しいパンチにしてくれますが、響かずニヤニヤしながら変わらないことも稀にあります)
皆さんはどういった基準、線引きにされていますか?
攻撃的な性格をしている訳ではないので、お友達に対して理不尽に攻撃したりはしない子だと思っています。
お互い同意の上で戦いごっこを始めた時は、ヒートアップして力加減できず攻撃してしまうことがありそうです。
親として、力加減を遊びの中で教えていくか、そういった行為は嫌だと教えていくか悩みます。
- あかり(2歳10ヶ月)
コメント
こっこ
うちの上の子の時同じく悩みました!
結果、ことあるごとに口酸っぱく言い続けることが大事かなと思います!
家でこれは良くない、もっと優しく、と教えても、お友達と一緒に遊んで楽しくなってしまうとヒートアップしてしまう子がとても多かったです!そういうのは、園では先生が目を光らせているので本当に当てる戦いごっこはだめだよ、あてるフリね☝️と指導されていました!
大抵の子はそれで『おこられたぁ😭』と抑制されます!!笑
momo
最終的には元々の性格次第だと思います🥹
うちの子も仮面ライダー、戦隊モノにどハマりしたので
一通りの変身武器を買って
戦いごっこしてましたが
早くから園に通ってたのもあり、お友達にはしたらダメだよって伝えていました🙆♀️
遊んでてトラブルになった事は一度もないです
ただ、激しい子は口で言っても手を出して止めても繰り返ししてました😅
お家では良いけど、お外ではダメとか、そんな感じでも良いのかな?って思います🤔
-
あかり
戦いごっこ好きでも、お友達とトラブルなし、日頃の指導の成果ですね✨
性格ももちろんですが、しっかりはっきり伝えていたから守れていたのだと思います。
うちの子は今のところお友達に手を出すのはダメと分かっているようなので、それが遊びの中だとしても攻撃するのはよくないことだと伝えていきたいと思います!- 4時間前
ママリ
ヤンチャ5歳児がおります。
ドラゴンボールが好きです。
①攻撃は遠隔攻撃メイン
②組み手はスローモーション推奨
③本当の闘いは相撲のみ可
です。
規則を掲げているわけではなく、習慣で上記の形になりました。
————————
①遠隔攻撃
手裏剣、剣などの物理攻撃は承っておりません。
・カメハメ派ぁアァア‼️ドビュアーーー!!グァアーーーッ!!魔貫光殺砲!!ズババババ!!的なやつを承ってます。
・仮面ライダーや戦隊ものの場合も、基本的には円舞による衝撃派で仕留めていただいております。
②スローモーション
…パンチキック系はスローモーションのみ承ってます。マトリックスみたいな感じです。当たっても痛くないし、キックと思わせてパンチ等、「な、何ィ⁉️」的な展開を作りやすいメリットがあります。
③相撲
相撲だけは本当にちゃんとやります。5歳でも普通に強いです。
-
ママリ
物理攻撃したり、折り紙の手裏剣含めて人に向かって何かを投げる行為は叱ります👍
元々取っ組み合いで姉弟喧嘩をする血気盛んな子どもで、3歳の頃に同じく血気盛んなお友達とパンチを用いた喧嘩をしてしまった事があるので、徹底して叱ります。
4歳以降は他害無しです。- 4時間前
-
あかり
文才ありますね!
子育てについて夫と不満や解決法を話し合った直後でブルーになっていたので、コメント読んでクスッと笑えて元気もらえました。
手裏剣禁止、明確な線引きが聞けて参考になります。
明日からは遠隔アンパンチを伝授しようと思います。
うちの子も最近円舞を覚えたので、そちらメインでやって頂けるよう誘導しようと思います。
スローモーションはまだ難しそうですが、試してみます!
相撲はありなのですね!清々しくていいです✨
闘いの基準を明確にされていて参考になりました。- 4時間前
-
あかり
私自身兄と激しい喧嘩をしていた方です。
親に何と叱られていたか覚えていません(^_^;)笑
やめなさいと言われてたかな…。
でも友達には手を出したことないので、都度叱られて本当はやってはいけない(兄妹だから許される)って学んでいたのでしょうね。。。
何がダメかハッキリさせて徹底して叱ることで伝わりますよね。
物理攻撃禁止、折り紙手裏剣禁止、今できていないので、夫婦でルールを決めて指導していきます!- 3時間前
はじめてのママリ🔰
男の子の戦いごっこって
本当に難しいですよね💦
5歳児と3歳児の兄弟ですが
毎日毎日戦ってます(笑)
我が家は顔には絶対しないよ!
手裏剣も人に向けてしないよ!
と伝えています。
チャンバラごっこやパンチは
男の子だったら通る道なので、
優しくね!痛いよ?とその都度
気にしながら見ています😊
-
あかり
難しいです💦
もうすぐ妹が生まれるのと、幼稚園に通い始めるので、兄妹喧嘩やちょっかい、戦いごっこなど、更に深く悩むのだろうなーと思います。。。
戦いが喧嘩や怪我にならないか、毎日ヒヤヒヤですよね😣
自分自身兄と激しい戦闘をしていたので、あそこまで激しい痛々しい戦いをする子に育てまいと心に決め、方針を悩み中です。
顔はダメ、優しくね、痛いよ?、うちと同じ基準です!
手裏剣は人に向けないよう伝えているのですね。うちは顔以外ありにしていたので、そこの基準も検討しようと思います。- 4時間前
よち
おもちゃも自分の手足も相手の顔や体に当てないこと、相手が嫌がるならすぐにやめること。①もですが⑤も本物は危ないので、おもちゃだから許してると伝えることですね。おもちゃ同士をカチャカチャ当てるのは〇。それを守ってする分には我が家ではOKです🥹
あかり
あてるフリ!
一歳の時うちの子が通っていた保育園(引越しにより退園)でも、戦いごっこについて相談した時、エアーでね、といった指導をおすすめされました。
そんな今は、息子と一緒に遊ぶのが楽しくて痛くないレベルなら当たったら斬られちゃってます(^_^;)笑
あてるフリ基準にすべきかな…。
遊んでるとヒートアップしますよね。
皆さんの意見を参考に夫婦間でボーダーラインを共有して、根気よく伝え続けようと思います!