
9歳の子どもが1週間以上発熱しており、インフルエンザの検査結果が陰性と陽性を繰り返しています。食欲は戻りつつありますが、頭痛や怠さがあり、明日学校に行くか悩んでいます。大きな病院への受診を迷っていますが、どうすればよいでしょうか。
9歳の発熱についてです。不調が1週間以上になります。
先週末高熱が出て受診しインフル陰性。
39℃を超えせん妄が出る日もあり3日程度で解熱。
2日後鼻水が酷くなり再度発熱、インフル陽性(いつからか不明で医師には解熱2日経てばOKと言われました)
翌日にすぐ解熱しさすがに回復すると思っていました。
2日後に咳が気になり受診、レントゲン、血液(白血球、CRPなど)特に問題なし。
ここまでほぼ横になって過ごしています。
食欲5割程度に戻ってきましたが、昨日19時には就寝。
今日は少し笑顔がありましたが昼寝しています。おやつを食べて眠いとまた寝ました。
明日学校なのでと宿題に挑戦しましたが軽く頭痛がするとのことであまりできず。
改めて聞くと怠さ以外あいまいです。
大きな病院へ受診しようか迷っていますが皆さんどう思いますか?
今38℃前後あります。
- あい(5歳1ヶ月, 9歳)
コメント

ゆ
明日かかりつけに行って紹介状書いてもらった方がいいと思います🥺

はじめてのママリ🔰
娘も12の夜中に発熱
14日受診しインフル陽性
15日解熱 割と元気
16日再度発熱
17〜徐々に咳がひどくなって
また38度台の熱
現在も痰がらみの咳がひどく、、
このまま治るのかな、?と思いつつ
気づけば1週間以上、、、。
明日また病院受診してみようと思いますが、、こんなに長引くのが初めてで心配です(ーー;)
-
あい
似ていますね。
再診はしておられませんか?
うちは最初陰性だったからかもしれませんが、熱が数日続くのはおかしいから再診をと言われました。
学校やクラブがあるので症状が酷くなったら受診して…を繰り返しています。
マイコプラズマは遅れて検査に出るそうで、うちは一旦大丈夫でしたが用心されてください。
まだまだ良くなりそうにないですよね😢- 12月22日
-
はじめてのママリ🔰
インフルエンザ陽性だから、、熱が一旦下がってもまた上がる可能性、熱が下がったら咳など出てくることを聞いてはいたので、、再診せず様子見てましたが、流石に、長すぎるので行こうかなと😢
- 12月22日
あい
ありがとうございます🥲
待てずに休日見てくれる大きめの病院へ行ってきました。
ですが昨日血液検査で指摘なかったなら様子見でいいと…
割と元気そうとのことで、誰と比べて元気とするか待合でも椅子に寝させてもらっていましたが。
帰宅して38.1℃ありましたが19時には就寝でした。
解熱しなければ明日再診しますか?
もう小児科5回目です💦