
旦那から実家に頼りすぎと言われましたが、妊娠中の体調不良で頼ることが増えています。子供がいると実家に行くのは普通ではないでしょうか。
旦那に実家に頼りすぎと言われました、
確かに実家は近いし、妊娠前も息子を連れて行くと私の妹たちと遊んだりして喜ぶので良く連れて行っていたのですが、妊娠してからつわりがきつく、来てもらったり行って休ませてもらうことがだいぶ増えました。
実家が近くにない人はどうしてんの?とか言われましたが、その人はその人で頑張ってるし、私も頼ってるから何もしてないわけではないのにと悔しいです😞
子供がいると良く実家に行くようになるのは結構普通じゃないんでしょうか、、
- はじめてのママリ🔰(妊娠23週目, 2歳2ヶ月)
コメント

ゆい
私もつわりしんどくて平日ほぼ毎日のように朝〜夕方まで実母がきてくれてます😭😭😭
私だったらなんでそれで責められなきゃいけないのと思います😭そもそも旦那さんに頼れないから母に頼っているのに‥‥‥
つわりなくても週1では母と予定合わせて出かけたり遊んでましたよ〜😊

ツボミちゃん
なんで頼っちゃダメなのか聞きたいです。
実家との関係が良好なら当たり前のように行くと思いますよ。
実家が近くない人と比べられてもって感じですよね💦
-
はじめてのママリ🔰
多分親離れできてない的な感じで言いたいんだと思います🥲
ほんとです、、
何でもかんでも比べないで欲しいです😞- 12月22日

はじめてのママリ🔰
頼れる実家があるなら、頼って良いと思います✨
私は全く頼る人がいないので、夫と2人で何とかやっていますが、実家がある人は羨ましいな〜と思ってます🥰
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね🥲
お二人で😳
すごいです✨- 12月22日

ママリ
家にご主人がいない時に来てもらってるんですか?
であれば何も悪い事じゃないと思います!
実家が近くにない人はどうしてるとか関係ないんですよ😂
周りがどうしてるじゃなくて、妻と子供が幸せならそれでいいってなんで思えないんですかね💦
頼れる実家が近くにあるなら頼ればいいと思います!
周りがどうとかはただ自分の正当性を主張したくて言ってるだけだと思いますよ。
ご主人が頼れないから実家に頼ってるわけで、、。
それが気に食わないならもっと主体性もってやって頼ってもらえるように努力するのはご主人ですね😰
私の夫も実家に行くと嫌な顔したり言われてましたが、ただなんとなく自分が頼られてないのが嫌だとか寂しいとか嫉妬とかそんな感じで支配したいだけでしたよ😓
-
はじめてのママリ🔰
基本はいない時で、あと母が来れる時間が夕方なら夕方から少し来てもらったりって感じです💦
そうなんです、旦那が帰ってきてゆっくり出来てるならお母さんには頼らないです、、
うちの旦那もそうなんですかね、、- 12月22日

まいにち眠い
頼れる人に頼って何が悪いんですかね。わたしも実家が近いのでよく行きますし、上の子産まれたばかりの時同じく実家に頼り過ぎと言われ喧嘩したことあります。ほんと腹立ちました🥳そんなこと無視して今でも全然実家行ってますよ。悪阻で1番きつい時期なのにそんなこという旦那さんは無視でいいですよ。
-
はじめてのママリ🔰
なぜダメなのか私もわかりません💦
旦那無視して、実家に頼ります🥲- 12月24日

退会ユーザー
頼れるものは頼った方が良いです!
うちはそれこそ実家が近くないので誰も頼らずいくじしてますが「その人はその人で頑張ってる」その通りです😂🙆♀️
その環境でわかってて産んでるんだから大丈夫なんです。
頼れる実家があって頼らないなんてもったいない!
頼りすぎ、なんてことないです!旦那さんがずっと側にいられるわけでもないし🤔
ご両親だって喜ぶだろうし、ご主人だってその分負担減るし、気にしなくていいと思いますよ✨
この投稿の皆の回答見せても良いと思います✨
-
はじめてのママリ🔰
旦那も、都合いい時だけママに来てもらいなよーとか言ってくるので尚更腹が立ちます😫
これからも実家頼ります🥲- 12月24日

ままくらげ
ご実家がどこまで許してくれるかではないでしょうか?
ご実家が負担に思ってるなら頻度を減らすなどした方が良いですが、ウェルカムならありだとは思います☺️
-
はじめてのママリ🔰
実家の母としては、つわり中に上の子も構ってもらえないストレスがあるだろうし、私もゆっくり出来る時間が少ないだろうしといつでも来なと言ってくれてます🙂↕️
そうですよね🥲- 12月24日

まる
それって旦那さんがいない時なんですよね?そうであれば全然いいと思いますよ☺️
うちも実家近いので預けて出掛けたりめちゃくちゃ頼りまくってます❣️
-
はじめてのママリ🔰
基本的には旦那がいない時です!
実家に頼って何がいけないのかわかりませんよね🥲- 12月24日

はじめてのママリ🔰
旦那さんの実家には一切顔出ししないとかじゃないなら気にしなくて良いかと。
-
はじめてのママリ🔰
旦那の実家にも全然行ってはいますが、むしろ旦那の方が実家はいいよという感じです笑
気にしないようにします🙂↕️- 12月24日

はじめてのママリ
旦那さんも実親と子供合わせたいのでは?
嫁の実家ばかりいっぱい会っていて寂しいと感じての裏返しかもしれません
-
はじめてのママリ🔰
会いに行ってないわけでもなく、むしろ私が行こうというとえーいいよ、という感じなんです🥲
私が甘えてるみたいなのが嫌なんだと思います😞- 12月24日

まっこ
実家に頼らなくていいくらいあなたは助けてくれるの?
あなたは頼りたくなるくらい大変な思いして育児してくれてるの?
って言いたいですね。
仕事も大変だろうけど…家の事子供の事を、助けてもくれない誰かさんのために1人でやる羽目になってるこっちも大変なんだよって話ですよね。
-
はじめてのママリ🔰
ほんとそうなんです、旦那が家に帰ってきて何も気にせず休めてたら日中頼らなくてもと思いますよね😞
つわり中に上の子を見る事がもう少し大変だと理解して欲しいです、、- 12月24日

退会ユーザー
だんなさんが不快ならそこはちょっとへらすのがいいかもです
-
はじめてのママリ🔰
旦那が不快に思うというよりは、私が実家に甘えすぎてるみたいな感覚で言ってきてるんだと思います🥲
- 12月24日
はじめてのママリ🔰
つわりしんどいですよね🥲
子供もつまらない生活にさせちゃってるし、ストレス溜まっちゃうよりいいですよね😭
お互いつわり頑張りましょう😞