※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
じょんじょん
産婦人科・小児科

3歳の息子が熱が続いており、インフルエンザ検査は陰性でした。症状は鼻詰まりと痰絡みの咳です。似た経験の方は教えてください。

これはアデノでしょうか。3歳の息子について

水曜日37.9 幼稚園早退 元気 確かに38度前半の熱あり
木曜朝37.0 小児科受診 小児科では37.4 幼稚園で流行っていたのでインフル検査してもらうも陰性
帰宅後からみるみる熱が上がり40度越え この時はさすがにぐったり
金曜日 朝37度 また昼過ぎ38.1とか 寝る前には37度台
土曜日 朝36.9 多分おそらく日中発熱はしてなかったと思うけど、また夜間寝言泣き、暑そうな感じあり
そして現在38.4です。

水曜日の早退以来幼稚園はいっておらず、昨日元気だったので少しスーパーと100均に行ったくらいです。一応マスクはしていました。

症状としては鼻詰まり 痰絡みの咳 ですが、咳は寝ている時に少しするくらいです

もう5日目で今日は日曜なので、激戦のファミリークリニックしかないのですが、予約とれれば受診します。

同じような経験ある方で〇〇だったよ って病名ついた方は教えてください

コメント

はじめてのママリ🔰

昨年息子がアデノで入院した時と似てるなと思いました。
元々インフルの診断を受けていたのですが、実はアデノにも当時感染しており1週間熱が出ていました。
食欲はなく症状は鼻水、咳、高熱という感じで、熱は下がったと思ったらまた上がったりを繰り返していました。

  • じょんじょん

    じょんじょん

    コメントありがとうございます
    ちなみに入院になった理由は、食欲がないから(脱水など)でしょうか?

    副鼻腔炎、中耳炎併発もあり得なくはないので通院はしますが、今の病院はなかなかリスキーで怖いです。。

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    おっしゃる通り脱水と体重減少による入院でした。
    食欲がなく、それでも頑張ってフルーツと水分は摂っていましたがついに1日の内1度もおしっこが出なくなってしまい、水分が足りてないせいか全身粉を吹くほど乾燥していました。

    わかります、体調悪い状態で病院行って別のものもらったりするのも怖くてなるべく行きたくない気持ちになりますよね…

    • 12月22日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    そうだったのですね、、好んでスポドリを飲んだり、日中は熱がそこまでない(ほぼ平熱にちかい)ので朝昼は割と食べられているのですが、夜は食べさせて食べる感じでした

    今予約したら19番。まぁまぁの数字。1分経たないうちに98番まで行ってました、、怖すぎます。。
    コメントありがとうござしました😭

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん体調はいかがですか??
    食事も頑張って食べていて偉いです。

    あの時間に予約して19番…その後すぐ98番って本当に激戦💦
    でも年末に向かうにつれ病院も休み始めるので今日予約取れて良かったですね!
    早く良くなりますように。

    • 12月22日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    今アデノ、ヒトメタ検査してもらい陰性!血液検査も数値高くないとのこと、、、
    解熱傾向にあると思うってことと二次感染予防で抗生剤いただきました💦
    今は37.0まで下がっています。うちの子解熱剤嫌がるので、薬は鼻水と咳ののみで、このまま下がってくれたらよいのですが、、

    • 12月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    え!陰性?!
    だとしたら風邪にしては相当長引きましたね😢
    でも解熱傾向にあるようで本当に良かったです!
    うちも40度くらいまで上がらないと解熱剤は使わないことの方が多いです。
    解熱傾向にあるなら無理に使わなくても良いかもしれませんね☺️

    • 12月22日
  • じょんじょん

    じょんじょん

    ほんとにびっくりです!去年は結構感染祭りだったんですけど、今年は半年に一回とかの熱で、強くなったなぁと思ったらコレ。。
    とりあえず元気なので様子見です💦
    不安な夜中にお話聞いていただきありがとうございました😊

    • 12月22日