
子供が生まれるため、洗濯機の買い替えを考えていますが、ドラム式は扉のサイズが問題で、容量の大きな縦型も検討中です。どちらが良いでしょうか。
現在6キロの洗濯機を使い旦那と2人暮らしで2月に子供が生まれるのですが子供が産まれると洗濯物が増える+買い替え時というのもあり買い換える予定なのですが、賃貸で扉の広さてきにドラム式だと容量が多いやつに出来なく(けど便利だからほしい)普段は外干し派で容量の大きな縦型でも全然いいな。とも思っております。
お風呂場に浴室乾燥がついてないので梅雨時期などは外に干せないので辛い思いをしますが子供が生まれて洗濯物を増えるのを見越して容量が大きいものが欲しいと思ってる手前、扉のサイズてきに容量の少ないドラム式もなー。とも思っております。
皆様でしたらどちらにされます?🥺
- RR(妊娠39週目)
コメント

ママリ
2人目生まれる前に乾燥機つきの縦型買う予定です!

はじめてのママリ🔰
個人的にはドラム式洗濯機推しです!
うちは大人のものと赤ちゃんの洗濯物は分てるので、少なくとも2回洗濯機回してますが、特に面倒だとは感じないです😌
それよりも、乾燥までやってくれることのメリットのほうが大きいです!
赤ちゃんは昼夜関係なく吐き戻しますし、うんちやおしっこがオムツから漏れてることもあります😂 そんなとき、(下洗いはしますが)洗濯機に突っ込んで寝れば朝には乾いている!というのは気持ち的にも体力的にも楽です✨ 乾燥機がないと洗い替えを考えて着替えもより多めに必要になると思うので、私的にはドラム式洗濯機がおすすめです😌

はじめてのママリ
私は容量の大きい縦型推しです👍️
シーツや毛布もガンガン洗えますし、赤ちゃんが少し大きくなったら、2日に一度くらいのペースで洗濯できます◎
めっちゃ汚れ落ちもいいですしね。
ちなみにSHARPの穴無し洗濯槽にすると、節水と洗剤の節約になるのですごくいいですよ!
RR
ビックカメラの店員さんに縦型の乾燥機付きのやつは服がめちゃくちゃしわくちゃになると言われたのですがそこん所はどうなんでしょうかね😭
ママリ
実家が乾燥機つきの縦型ですが、
全部の洗濯物が乾燥かけれるわけじゃなくて、タオルとかシワになっていいものをかける感じです。
あとは服の素材にもよります!
洗濯物干さずに毎日乾燥機かける人ならドラム式が良いと思います。
RR
そうなのですね!
毎日乾燥機かけたいわけでもないので縦型乾燥機付きの購入を検討します☺️