※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
hana
妊活

34歳の女性が2人目不妊について相談しています。夫が精索静脈瘤と診断され、手術予定ですが、他の不妊原因も気になっています。治療まで待つべきか、すぐに検査を受けるべきか迷っています。どちらが良いでしょうか。

2人目不妊、初めての不妊治療について教えてください。

私34歳、夫34歳、子供1人です。
2人目が欲しく妊活をしています。
3ヶ月間タイミング法を試しても妊娠しなかったので、
まず夫が泌尿器科で検査したところ、精索静脈瘤のせいで運動している精子の数が極めて少ないと診断を受けました。
これに関しては手術する予定ですが、
もう34歳ですので時間の猶予があまりないと感じており、
もし他にも不妊の原因があったとしたら一気に治療しておきたい気持ちがあります。

質問ですが、
①夫の精索静脈瘤の治療が終わるまで他の検査はしないで待つか、
②他に不妊の原因がないか洗い出す目的で、夫も私も不妊スクリーニング検査?のような精密検査をすぐにでも受けるか

どちらがよいと思いますか?

コメント

にんにん🔰

どこまで治療をする予定か?体外受精以上の高度不妊治療を希望するか?で多少変わるかなと思います。2人目を強く望まれるのなら②ですね😊

今まで何も検査していなくて、このままタイミング(婦人科に通っても含む)や人工授精までと考えるなら、ホルモン値測ったり、AMH調べたり、卵管が通っているかの検査が良いかと思います。

高度不妊治療を考えているなら、ご主人の治療後にすぐ治療に入れるように不妊治療クリニックの初診を受けて準備しておくのが良いかと思います。この場合、基本的には各クリニックで必要とされる検査を行ったりと指示されるので、自分で色々検査せずに受診した方が無駄はないかと思います!

  • hana

    hana

    不妊治療のことを調べ始めたばかりでどんな治療があるかをまだ分かっていないのですが、2人目は絶対に欲しいです。
    なので、高度不妊治療までやりたい、ということになりますね!

    私は不妊治療系の検査は今まで何もしたことがありません。

    無知で申し訳ありません、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、

    夫の精索静脈瘤を手術までするのは、不妊治療クリニックではなく、泌尿器科が一般的でしょうか?
    不妊治療クリニックでは男性不妊の手術までしている病院は少ないですかね?

    どうぞよろしくお願いいたします🙇‍♀️

    • 12月22日
  • にんにん🔰

    にんにん🔰

    このまま泌尿器科でいいと思いますよ‼️不妊治療クリニックだと、体外受精顕微授精がメインのところも多いので結局他の病院紹介される可能性があります。

    ご主人が治療をすれば半数以上は改善がされますが、改善の程度も人それぞれなので、今の状態で治療したら自然妊娠が可能なくらいレベルがどれくらいになるのか?聞いてみてもいいかもしれません。そこまでは治療をしたとしても少し難しいかもということなら、近くの良い不妊治療クリニックの初診を受けていつでも治療が開始できる状態にしておくと時間の無駄はないです。そこでの検査でご自身に何かあれば改善する間に対策もできると思います。
    また、地域の風疹の抗体検査を受けたことがなければおそらく夫婦で無料で受けられると思います。お子さんの時の妊婦健診で受けていると思いますが、抗体がない可能性もあるので受けておくと良いです。これは、治療の際にも求められると思うので先にやっておくと良いですよ😊

    一点問題があるとすると、不妊治療クリニックでは子連れでの受診がダメなところが多いですので、お子さんの預け先の確保が必要になるかもしれません。

    • 12月23日
  • hana

    hana

    お返事が遅くなり大変申し訳ございません😭💦
    アドバイスを参考に、早速明日不妊治療クリニックに行って参ります☺️
    夫婦で原因を洗い出してきます!

    クリニックに聞いてみた所、おっしゃるように男性の治療は紹介になるみたいで、このままの泌尿器科かなと思っております🙌

    抗体検査は1人目のときに受けまして、大丈夫でした☺️
    沢山気にかけていただきありがとうございます!

    教えていただいたおかげで託児のあるクリニックを探すことができました☺️
    自分では気にしていなかったので、よかったです!

    2人目妊娠に向けて頑張って参ります!
    本当にありがとうございました✨✨

    • 12月26日
deleted user

どこまでどれたけやるのか決まっていますか?

一気に治療しておきたいということなので私なら1人目の時に調べていても変わっている時があるので②で最低限2人共血液検査はやりたいとのワクチン1回世代ならMRも夫婦で打っちゃいます🤔後は女性側で卵管造影とかベーシックな検査は進めて行きます!治療するにせよ検査も治療も時間がかかるのですぐに取り掛かります。

  • hana

    hana

    まだ不妊治療を考え始めたばかりで、どこまでやるかを考えていませんでしたが、
    2人目は必ず欲しいと思っています。

    検査も治療も、やはり時間がかかりますよね😭すぐに取りかかろうと思います!
    背中を押していただきありがとうございます!

    • 12月22日