
祖母が骨折で入院中ですが、せん妄がひどくショックを受けています。面会したいが感染症が心配で辛い状況です。認知症に移行するのではと不安です。
祖母が骨折で入院中です。
術後であること、大部屋の空きがないことから、入院してから1週間経過しますがまだ重症個室にいます。
せん妄が強く、廊下から聞こえるスタッフの声を親戚と勘違いしており「朝から来て昼過ぎまで居たのに部屋に入ってこなかった」「毎日そこまで来てる」「飼い犬が常に自分の隣に寝てる」と事実のように話している姿にショックを受けました。
入院前はボケることなく全家事を担ってくれてました。
そんな祖母を見てきたので今回の姿がショックです。
毎日面会に行きたいけど、インフルやコロナが心配で自分も臨月であるため感染したくないし、なにより祖母の変化を見るのが辛いです。一時的なものだと良いのですが、このまま認知症に移行したらと思うと苦しくなります。
- はじめてのママリ(生後3ヶ月)
コメント

ママリ
術後せん妄だと思うので一時的なものだと思いますよ!
外科病棟ではあるあるですよ😊
歩いたりは出来てますか?

はじめてのママリ🔰
何歳なんですか?
早く良くなるといいですね( ; ; )
-
はじめてのママリ
86歳です🥲
昨日面会に行ったら「最近ボケたみたいになってた」と自ら話してたので、少しずつクリアになってきたのかなと思います🥲
とにかく早くベッドから起きる機会を増やして、個室から大部屋に移って会話する機会を与えてほしいです😭- 12月23日
はじめてのママリ
入院してから2週間近くになるので、さすがに術後せん妄にしては長くないかと家族で話してまして💦まだベッド上でのリハビリのみなんです😢