
出産後に友達との関係が変わり、孤独感を感じています。友達が避けているのか不安です。出産後の人間関係の変化に戸惑っています。気にしない方がいいでしょうか。
みなさんに質問です。
出産してから友達とあまり会わなくなり
毎日子供と一緒にいるのですが
SNSを見るとみんな楽しそうに遊んでて
いいなーって羨ましく思っちゃいます。。
仲の良かった友達がいるのですが
私が仕事が忙しく毎日バタバタしていて
その後妊娠をし、出産しましたが
しばらく会わなかったので久々に会おうと
思い連絡をとったのですが、忙しいって言われてしまい
でも休みは友達とかと遊んでるし、暇だなーって
SNSでつぶやいてました。。
これってわたし避けられてますよね?
その子とは幼稚園から一緒で
毎日家に遊びにいくような仲で
高校も毎日のように遊んでいました。
なのに急に冷たくなって
友達ってなんなんだろう…って思ったら
哀しくて涙がでてきました。
出産したらこんなにも人間関係変わるものですか?
その子に嫌なことしたとかもないし
悪口もいってません。
もう付き合いがめんどくさくなったのかな…
私は友達が少ない方なので尚更ショックです。
気にしない方がいいでしょうか。
ママが強くなきゃだめなのに
こんなんじゃ務まりませんよね…
- naa
コメント

どらねこ
私も何かした覚えもないけど、なんだか避けられてる気がする人がいます。
なんですかね?

atsuko73
何かあって人の幸せを全面的に受け入れられない状況なのかもしれませんから避けられてても気にしないことですよ。
自分が世間一般から見て幸せな立場の時は、その幸せを祝いたいけど祝えない自分に落ち込む友人が周りにいるかもしれないことを織り込んでおいた方が良いと思います。
自分のためにも友人のためにも。

ままり
私が独身だった頃は妊娠して子どもが出来た友だちとはなんとなく遊びづらかったですね( .. )
お腹が大きい子だとこっちが気使うし子どもが一緒だとゆっくり出来なそうだしお酒も飲めないし・・・みたいな。
私もやっぱり産後友だち付き合い変わりました(>_<)
こればっかりはしょうがないかな、と思ってます。
やっぱり女同士って難しいなーと思いますね😂
-
naa
そうなんですね。
やっぱり遊びずらいものなのかな。
女同士って本当難しいですよね。- 5月7日

Saya
わかります...私も友達に会いたいけど、合う暇ないし、旦那にも遊べないよ。と言われ悲しくなってます。
早く成人式になれば同窓会で会えるのに...と思うばかりです…。
私の場合は友達のLINEも無いので悲しいです…
-
naa
旦那さんに遊べないよって言われるんですか??
会う暇はないですよね。。
さーやさんは妊娠中ですし
わたしも妊娠中は友達と遊ぶとかせず
お家で本読んだりTVみたり
お昼寝してました😭- 5月7日
-
Saya
遊べないよと言われましたよ😅
私は毎日仕事して歩いて片道30分毎日歩いて子供お迎えに行ってと大変です(><。)
家に帰れば子供の文句が始まり喧嘩ばかりでイライラしてストレス溜まります。
今日も喧嘩して何言っても聞かないし、もぉーイライラしすぎて泣きました。- 5月7日

mama
子供のいない方からしたら、子連れは気を使うし、どんな所に行けるのかもわからないし、落ち着いて話せないし…
子供が好きな方でない限り疎遠になるのは仕方ないと思います。
私も結婚式でスピーチしてもらった親友が、結婚したら少し離れ、子供産まれたらほぼ連絡取り合わなくなりました。
先日独身の友達と遊びましたが、オムツ替えや授乳時間も待たせちゃうし、子連れは子連れ同士の方が楽だな〜と最近すっごく思います(^^;
-
naa
やっぱり結婚すると離れてくものですかね。。
悲しいです。
たしかにオムツ替えとか気を使いますよね。なかなか時間かかるし待たせると申し訳なくおもいますよね😭
違う子なのですが遊ぶ約束してて
待ち合わせ場所まで向かう途中
2回もうんちしてしまって
しかも背中漏れ、、(笑)
急いで変えて着替えさせて
待ち合わせ場所に向かったのですが
30分遅刻してしまって
理由を話しても分かって貰えず
ちょっと嫌な気持ちになりました😭- 5月7日

雪見だいふく
わかりますわかります、、取り残された感凄いですよね。同い年なのに片や子育てに追われ、片や遊びや仕事で充実してる友達
ほんと苦しいし、虚しくなります
読解力なくてすみません。お友達は独身ですよね?
主さんが忙しかったり出産だったりで疎遠になってたのなら、言い方悪いですが仕返し的なニュアンスも含んでいるのかもしれません...。
あの時あなたも忙しさで私の誘い断ったじゃない的な。
あとは子供が苦手だったり、気を使うとかでしょうか...。にしても寂しいですね
私も出産してから遊びに行く事はあんまりなくなりましたし、遊びに行ってもすっごく気を使います。
仕方ないのかなとも思います
やはり独身と既婚では遊び方違いますし
同じママ友探すしかないのかなって
今更新しい人間関係つくるのも難しいですよね
私も全然友達いなくてアドバイスはできませんが、保育園や幼稚園などに通い出したらまた変わるかもしれないと思ってます。
頑張りましょうね
-
naa
友達は結婚したのですが
結婚式も呼ばれず
結婚したことも報告なかったです。
それもショックでしたけど。。- 5月8日

はちみつ
わたしも唯一仲良かった子は
子ども生まれてから離れていきました。
まあ忙しい人だったからホントに忙しかったんだろうけど
帰省の連絡しても全然連絡もこなくなりました。
劣等感じゃないけど、何か感じるものがあるんじゃないのかなと思います
-
naa
私もそんな感じです。
仲良かった子はもう1人いて
久しぶりに遊ぼうよって
連絡しても既読スルーされました。
モヤモヤしますよね。
なんか結婚出産してから
友達がどんどん離れていきました。- 5月8日

まるこ
naaさんが独身の時に、仕事がメインでその人の誘いを忙しさを理由に断ったり…などは無いですか?それか、仕事が忙しい忙しいとアピールしたり、SNSに仕事きつい…などとこぼしたり…
そのしばらく会わなかった理由がnaaさんにあるとしたら、その友達は、自分が暇な時だけ誘って来ないでよ。くらい思ってるかもしれません…私自身高卒でブラックな企業に勤め、1年目ほんとに休みなく余裕なく働いててボロボロでした💦高校までは友達をとても大事にしており、イベントごとなどかかさず参加したり企画したりしてたんですが、仕事で忙しくなるとそれを疎かにしてしまって…誘われても全然いけない環境になってしまいました💦で、友達も若く大学生で遊ぶ余裕があったので気軽に遊べない私を誘わなくなり、誘いも断られるようになったりしました💦
その子たちが仕事をしだしてからは、忙しさなど理解してくれ、また誘われるようになり、その場で内心を打ち明けられました!
今では仲良しだし、子どもにも会ってくれるし家まで遠いけど来てくれたりします!
もし、そういうこともなく、付き合いはよくしてた!ってことでしたら、子ども関係でしょうね…会いづらい、子ども優先になるから…みたいな…
悲しいですよね💦解決することを願ってます!
-
naa
そうですね。。
一方的にさそいすぎたのかもです。
女同士って本当めんどくさいなっておもいます。- 5月8日
naa
本当わからないですよね。。
相手に聞く勇気もないですし。。