
夜間授乳について、10時間空いても大丈夫か不安です。体重は順調だけど起こして飲ませている方いますか?4ヶ月健診までどうしようか考え中です。
いつもお世話になっています。
夜間授乳についてです。
もうすぐ3ヶ月になる女の子を完母で育てています。
新生児の頃から夜よく寝る子で、泣いて起きることは滅多になかったため、最初の頃は3時間ごとに起こして授乳していました。
最近は寝てから5〜6時間経って1回起こして飲ませています。
2ヶ月になってすぐの頃母子訪問の助産師さんには、体重は1日29gずつ増えてて順調だけど、夜間はおっぱいのためにも1回は飲ませた方がいい、と言われました。
よくネットを見ていると体重増加が順調ならわざわざ起こさなくていい、というのを目にしますが…。
うちの子の場合、夜7:30か8:00頃が最後の授乳で、そこから起こさなければ下手したら朝6時位まで寝てしまいます。これで夜間授乳しないとなると10時間位空いてしまうことになるので、さすがになぁ…と思い結局2時頃起こして1度飲ませています。
ちなみに現在の体重は5500g位で、1日におしっこ8〜9回、うんち3回程出ています。
夜間に胸が張ることはありますが、石のようにカチコチ、という程ではありません。
長くなってしまいましたが、夜間授乳間隔が10時間近く空いても大丈夫なんでしょうか。
また、体重の増加は順調だけど起こして飲ませてたよ、という方いらっしゃいますか?
次は4ヶ月健診なので、それまでの1ヶ月どうしたものか…と思っています(´;ω;`)
長文読んでくださりありがとうございました。
- みぃぽん(5歳3ヶ月, 8歳)
コメント

かず
みぃぽんさんのおっぱいが辛くなかったり、お子さんのオムツカブレなど無ければ問題ない気がします!
ちゃんと増えてるならその子のスタイルというかーいいと思いますけどね✨
10時間空くと、母乳量減る場合もあると思うので私はなるべくあげれる時あげてます!

なのれい
こんにちは、私ももうすぐ3ヶ月になる娘を完母で育ててます😊
娘も日によりますが、10時間くらい寝ることがよくあります。
私も助産師さんにはおっぱいの為に起こして飲ませた方がいいと言われましたが、せっかく寝てるのに起こすのも可哀想でそのまま寝かせてます😅
体重増加も1日60g増えてるくらいなので、これからも起こさずに欲しがるのを待つつもりです😊
-
みぃぽん
コメントありがとうございます!
そうなんですか!60gも増えてるなら母乳の出が悪くなってるわけじゃなさそうですね🤔
昼間は頻回授乳にしてますか⁇
私もこまめに体重チェックして様子見てみます!- 5月7日
-
なのれい
おっぱいの張りはなくなったんですが、ただ差し乳になっただけで量が減った訳ではなさそうです😊
昼間は3~4時間置きに授乳していますよ😃
1ヶ月健診の際に頻回授乳は卒業してと言われたので、それからは2時間はあけるようにしてました😊- 5月8日
-
みぃぽん
そうなんですね!だんだん飲み方に合わせたおっぱいになってくんですね〜。
3.4時間おきですか!わたしも今2.3時間おきなのでこのペースでいってみます☺️- 5月8日
みぃぽん
コメントありがとうございます!
おっぱいはさすがに10時間空くとカチコチになりそうですね…😅
そうですよね、母乳量減るのが心配で…。昼間になるべく意識してあげるようにしてますが、夜中の授乳が大事と言いますもんね😱
かず
私は、夜中の授乳が無くなって母乳量が減りマッサージを受けなんとか保ってます!が、やはり夜中の授乳大事な気がします。
無理に起こさなくていいとは思いますが!
みぃぽん
そうなんですかー😱
やっぱり大事ですよね。オムツ替えた時に起きたら飲ませる感じにしてみます!