
旦那がテレビを見せっぱなしで、育児に協力しないことに悩んでいます。子どもたちの昼寝や大掃除の協力を求めていますが、旦那は寝てばかりです。どうすれば良いでしょうか。
テレビを見せっぱなしにする旦那、、
言ってもなおりません!
そんな方、いますか??
私とお昼寝をしたい娘
お昼寝をしたくない息子
リビングで今にも寝そうな旦那
大掃除をしたい私
旦那が娘を寝かしつけして一緒に寝たらいいのですが、娘は私じゃないと嫌というので、
旦那に「息子にテレビ見せて、自分は寝るってことしないで」とお願いをして、娘の寝かしつけをしました。
が、、
やっぱり息子はテレビを見させられ、旦那は寝てました。
私は平日テレビを見せない育児をしています。
おもちゃを充実させているので、見たいということもほとんどありません。
平日はワンオペですが、土日は夫婦揃うから、見せずに過ごせるのに、YouTubeばかり見せます。
それも私は嫌なので、言いますが旦那はやめません。
また、長時間目を離すと危ないから、子どもが起きてるのに寝るのはやめてほしいと伝えてますが、無理なようです。
ちなみに、朝子どもたちと私は6時起きですが、旦那は寝られるだけ寝ています。(習い事の関係で土曜日は8時半に起きてもらっています)
リビングでは計2時間以上昼寝をしていました。
大掃除も子どもがいなかったらそれぞれのタイミングで出来るけど、子どもがいるから、協力しないとできないと伝えましたが、動く様子がありません。
どうしましょうか、、
- 双子のママ(3歳7ヶ月, 3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わかりますよぉぉ。わたしも平日はテレビ控えてて、土日は旦那もいるんですが、二人いるのにテレビ見せます😹
でも、もう治らないし、なんでテレビ見せるんだろうって考えるとイライラするので、諦めました笑
大掃除はみんなでやるってのはどうですか?😂協力的ではないなら、旦那さんとテレビ見てる間にこっちが動き出すか、お子さんも一緒に雑巾とか持たせて掃除するのはどうでしょうか😹
双子のママ
イライラするから、諦める方がいいですよね🥺
みんなで大掃除いいですね!
子どもたちにもお願いしてみます!✨