
コメント

はじめてのママリ🔰
ありました!
あまりにも寝れないようなら解熱剤使ってます。

はじめてのママリ🔰
過去の質問にすみません。
1歳10ヶ月の子供が昨日からインフルで高熱なんですが、同じ状況です。
寝入りそうになるとビクッとモロー反射のように起きてしまい寝れません💦ほんとずっとビクッとなってます…
ビクッとなって泣く時もあれば、そのまま寝る時もありますが寝てもまた少しするとビクッとしてなかなか寝れず可哀想で😭
その後どうですか?
何日か続きましたか?熱が下がればなくなりましたか?
-
まる
全く同じ症状ですね🥲
びくつきの間隔が狭くなりその日の夜熱性けいれんになってしまいました🥲
熱が下がればなくなりましたよ!
先生に聞いたら高熱が出てる時は敏感になる子はびくついたりしちゃうって言ってました🤔- 1月11日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね😭
それは大変でしたね💦お子さん大丈夫ですか?😣熱性けいれんになったときは救急車呼びましたか?
0歳の時から頻繁に発熱してるんですがインフルは初めてで、こんなにビクつくのも初めてで心配です💦- 1月11日
-
まる
時間測ったら1分くらいだったので呼ばずに落ち着いてから夜間救急に行きました!
今は大丈夫ですか?
うちもびくつきは初めてだったのでお気持ちよくわかります🥲
不安ですよね😭- 1月12日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます🥺
昨日までびくつきと震えがひどかったですが、今日は熱が下がったからかほとんどなくなりました😣今朝からはとにかく不機嫌です💦
またびくつき等なったら熱性痙攣の可能性も頭に入れて対応したいと思います。教えていただきありがとうございます‼️- 1月13日
-
まる
気になっていたので少しは落ち着いたようでよかったです!😊
しばらく不機嫌だし甘えまくりでしたよ😅- 1月13日
-
はじめてのママリ🔰
やっぱり解熱後も不機嫌なんですね😱ずっと抱っこでしか寝なくて腰限界です!😅
早くいつもの生活に戻りたいです😭ありがとうございます!- 1月13日
まる
頻繁にありました?
解熱剤使ってるんですが全然下がらずで🥲
はじめてのママリ🔰
39℃以上出た時はなってました😭
ビクッとして起きて泣いて、また寝れてもビクッとして泣いて…と繰り返してたので解熱剤使って下げて寝かす感じでしたね😢
解熱剤効かないんですね💦それは心配になりますね…
熱性痙攣も怖いし、夜間救急か夜間ダイヤルに電話してみてもいいかもですね😢