
生後1ヶ月の子どもが38.0度の熱を出しています。病院によって対応が異なるため、様子を見るべきか相談したいです。
生後1ヶ月、38.0度の熱があります。
病院によってミルク飲めておしっこも出てれば様子見になる場合と、すぐに連れてくるよう言われる場合があるみたいですが皆さんどうでしたか?
上の子が通ってる少し多めの病院(入院も出来るし救急もある)に電話で確認したら、まだ38.0度だしミルクも飲めておしっこもしてるなら大丈夫。もし悪化したら市の救急情報センター?に電話してくれと言われました。
生まれて間もないこともあって下の子はそこの病院にまだかかったことがないので遠回しに断られた感じです。
単に通ってないから断られただけならすぐにでも救急情報センターに電話しようと思うのですが、まだ様子見すべきでしょうか😭
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月, 2歳5ヶ月)
コメント

ぴーちゃん
子どものかかりつけ小児科は、発熱から6時間経過してから受診してくださいと言われています!
コロナ等の検査できるのが6時間経過してからだそうで…
ですがその月齢での発熱は経験ないので私なら救急に電話します!38度って高いですし心配すぎます😭

はじめてのママリ🔰
うちも生後6日で38度でました!
最初病院で断れたんですけどその病院で出産したこと伝えたらコロっと変わって連れてきてと言われました😅
血液検査して念の為1日入院しました!
見てもらって何もなかったら安心できるので電話していいと思いますよ!
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですか😳
やっぱりかかった事があるかどうかで変わるものなんですね💦
一応救急で検査してもらうことになりました!
ありがとうございました😊- 12月21日

初めてのママリ🔰
すぐに病院連れてったほうがいいと思います!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます。
病院で検査してもらう事になりました!
ありがとうございました!- 12月21日

はじめてのままり
小児科勤務してますが大きな病院でも小さな病院でも 、ミルク飲めておしっこ出ている場合は大丈夫と伝える医師看護師多いです 。市の休日見てくれる急患センターなどは見てはくれるでしょうけど「ミルク飲めておしっこも出ているなら薬出すね」「風邪」などと言い検査などはなく薬も土日分だけ出してくれて月曜日に治ってなかったら地域の小児科とかに行ってみてと言われるだけです 。
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦
一応検査してもらう事になりました。
ありがとうございました!- 12月21日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
心配だったので救急来ました😭
まだ6時間たってませんが、一応検査してもらうことになりました!