
幼少期の親との記憶が少なく、体罰を受けて育ったことにモヤモヤしています。育て方にリスペクトが持てず、夫との育ち方の違いに戸惑いを感じています。
自分の幼少期ってどれくらい覚えてますか?
小〜中学校の親との記憶ってありますか?
私親との楽しい思い出がほとんどありません。
でも虐待を受けていたとかそんなんじゃないです。あ、でも体罰当たり前の両親だったんで、今で言えば虐待ですね。
子供の意見は尊重されず親の言うことが無条件で正しい!って考えだったし、反発すれば叩かれると思っていたので自分の意見を言う選択肢は最初からなかったです。
幸い兄弟が多かったので、特に歳の近い姉と遊んだ記憶は残ってます。
こんな感じで育ったからか、またこの両親の元に産まれたいとか微塵も思わないし、むしろこの親じゃなかったら私の性格もっと違ってたんじゃないかとすら思います。
今でも覚えてるのは、私が何か悪いことをしてお尻を叩かた時があったんですけど(小学校3年)、子供なりに泣きたくなくて我慢してたら「泣くまで叩いてやる!」と言われ叩かれ続けました。
お尻、しかも服の上からとかじゃないですからね。
他にも色々ありましたが、こんなんだから親の育て方には何のリスペクトもないです。
夫にこの話したことありますが、体罰ゼロ、買いたいものは買ってもらって、甘やかされて育った夫はあまり想像できないのか、ふーんと言った感じでした。
私の育った環境昭和だから当たり前ですか?
少なくとも私の周りの友達で当時叩かれてるって言う子はあまりいませんでした。
両親がした育て方に納得できず、モヤモヤがあるのだと思います。
たまにふと思っては、なんとも言えない虚無感に襲われます。
ただ大変だったねって誰かに言ってほしいだけかもです。
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
あまり覚えてないけどやっぱ嫌だった事ありえない事は記憶に残りがちですよね。
色々してくれた事もあるんだとは思うし川遊びとか週末どこか連れて行ってくれた記憶もありますが。
うちも、親の言うことが正しい家でしたし軽く手はでてました。
父親が目覚まし時計⏰とってと言うので机の上に置いたら、その時父下を見ながら机を少しうごかしたりしてて置いた時計が転がって💦
父は置いた所も転がった所も見てなかったので、一歩引いた所にいた私がそこから時計をなげて転がったと勘違いし怒って平手うちされた事とかは覚えてます。
私も投げてないと否定はしましたが一切聞き入れないし、基本的に私が育てられた様には我が子育てられないと思う位の事はされてきてます。
可哀想でとてもじゃないけど我が子にはできないです。
同じく昭和生まれですが多少は周りの話を聞いても頑固で家族の言う事聞かなかったりとか、たまに手がでたり位は時代なのかいます。
私の友達は親子喧嘩で皿が飛んでくるから友達も皿投げ返したって昔言ってました。
時代も多少あるけど過程次第って所かと思います。

ママリ
私の両親も厳しく今と思えば虐待に近いだろと思う躾もありました。
夜中に叩き起され掃除させられたり
道路で裸足で正座させら膝は血まみれ
ランドセルを2階から道に投げ捨てられたりとしました😅
兄弟が多く6人兄弟ですが、一個下の妹と仲はいいですが母と縁を切るレベルで妹は嫌っていたりします…
何となくお気持ち分かるので大変だったと思います。
私はですがら記憶から消しています。
-
はじめてのママリ
ふーちゃんさんも大変な思いされたんですね。
今やってたら警察沙汰ですよね💦
時代もあったと思うけど、それで終わらせれないくらいこっちは引きづってるの親は分かってないでしょうね。
記憶から消すのが1番ですよね。
できるだけ思い出したくないです。- 12月21日

はじめてのママリ🔰
今お元気ですか?ご実家は出られていますか?
よく、よく頑張られてきたと思います。
読んでいて、自分と重なりました。
私もザ•昭和な家庭でした。
私もお尻叩きあります🙋♀️うちは木製の靴べらでした。めっちゃ痛くて、泣きながら部屋中逃げ回っていた記憶があります。それを追いかける母。側から見たらもう虐待もいいとこです。
そういうのがやっぱり、幼心に妙に残っていて親との楽しい思い出と言われてもあるんだろうけどパッと出て来ないんですよね。そういう、怒られたりやられたりっていう嫌だった記憶の方が出てきます。
今、色々あって親とは縁を切り離れたところで子育てしています。自分の母のような母にはならないように気をつけているつもりです。
今後、心穏やかに過ごせますよう願っております。
-
はじめてのママリ
今は実家も出て自分の家庭を持ったので、絶対に力に物を言わせる子育てはしない!と決めています。
靴ベラで叩くとかもうありえないですね。
そこに愛があるのかと…。
数少ないですがお出かけした思い出はあるはずなのに、その時両親とどんな感じで仲良くしてたのかを全く思い出せません。
ただあそこに行ったことある、くらいの記憶です。
何が楽しかったとかの感情は全く覚えてないので、不思議だなーと。
嫌なことは今でもその時の気持ちが湧いてくるのに。
親のようには絶対になりたくないです。- 12月21日

♡Mママ子♡
私は家族にはいい思い出しかないので、はじめてのママリさんは虐待受けていたとしか思えないです💦
自分の親を悪く言われたくないから言わないだけかもしれないですが、私の周りでも聞いた事ないです😣
-
はじめてのママリ
いい思い出ばかりって、きっと愛情持って育ててくださったんでしょうね。
私も同じような感情を抱いて大人になりたかったです。
自分の親ですが、大人として未熟だと思う面多々あるので、反面教師にして自分は生きていきたいと思います。- 12月21日

まま
2歳の頃から楽しい思い出ばかりです☺️
お爺ちゃんに言われた言葉をずーっと大事にしてます。
親からの虐待はないんですが、
雪も積もってる真冬の日に、私が思春期で母に暴言吐いたら父が怒って半袖半ズボン(暖房で熱かった)の私を玄関の外に追い出されましたね。当時小4とかです。
私は楽しくなってマンションだったので上の階の踊り場で雪だるま作って遊んでました😂
19時とかだったので父はそのうち帰ってくると思ってたみたいですが1時間半経った頃に探しに行こうとした父とばったり会って帰りました。
嫌な記憶は保育園で虐待を見続けたので記憶から抹消するのが特技になりました。
性格に言うと覚えていられないんですよね💧
20歳になった時になんとなくあった自由帳に書かれてましたが全く覚えがありませんでした。
でもトラウマはしっかりあるようで大きな音、罵声、子供の泣き声、閉鎖的な空間、薄暗い場所(真っ暗はOK)では涙が出たり意識が飛んだり、過呼吸になったりします。
あとはそのせいなのか保育園でアリやダンゴムシを千切る遊びをしてました。
割と最近までサイコパスでした。
殆ど克服してますが子供の泣き叫ぶ声だけは未だに無理ですね…
イヤイヤ期と分かってても泣きたくなるので困ります。
夫は今では虐待とされる育て方をされてきてますが兄弟多いからか父親がいないからか愛情不足を感じるだけで根は良い子でした。
トラウマないですか?
-
はじめてのママリ
虐待を見続けるっていうのも精神的に辛いですね。
自分のことではないですが、父親に叩かれ泣いてる姉を見て悲しくなって私まで泣いたことを今でも覚えてます。
きっとトラウマなんでしょうが、小学校高学年になってお風呂も自分だけで入るようになった頃、脱衣所で着替える習慣がなかった我が家では裸で移動して部屋で着替えるのが当たり前で(私の母親もそうしてました)、たまたま帰ってきた父親と鉢合わせし、逃げる私を面白半分で追いかけてきたことがありました。
恥ずかしくて必死に物陰に隠れていたら母親が呼ぶ声がして、でもその後には父親がいて。
すごく自尊心を傷つけられました。
なので旦那さんに普段の生活で裸を見られるのはもちろん、
気を使わずに脱衣所に入ってきて見られたりすると、その時の感情が蘇って怒りがら抑えられなくなります。
着替えてる時に子供たちが脱衣所の扉を開閉するのにもすごくイライラします。- 12月21日
はじめてのママリ
私も色々してもらったことももちろんあるんで感謝はしてるんですが、なぜか楽しかった思い出はほとんど思い出せないのでなんでだろって。
勘違いで怒られたことってめっちゃ覚えてますよね。
私も近所の人が聞き間違えて自分に対して死ね!と私が言ったと親に言い(もちろん言ってません。そんなこと大人に言える度胸なんてないので)、それを信じた親に強制的に謝りに行かせられました。
なんで私謝らなきゃいけないの…って思った記憶今もはっきり残ってます。最初からあっちの言うことしか信じないんだ…って。
親を反面教師に我が子にはそんな対応しないようにしようと日々思ってます。