お財布を別々で管理されている方へ質問です。旦那さんは管轄外であって…
お財布を別々で管理されている方へ質問です。
旦那さんは管轄外であっても子供の為のお金を出しますか?
我が家は
旦那→住宅ローン代、水道光熱費、通信費
私→食費、消耗品費、子育て費用、固定資産税
各自→医療費、衣服代、ガソリン代、保険料
で管理しています。
保育料がかかっていた時は半分ずつ支払っていましたが、給食代のみになってからは私が支払っています。
産休に入る前は私が1時間の時短勤務で保育園の送り迎え、子供の病気対応は私が担当していました。
旦那は時短勤務なし、残業し放題で多い時は私の倍の収入があります。
現在育休中ですが、子育て費用は私が支払っています。
出産時の入院費用、チャイルドシートやベビーベッドなどの育児用品、出産祝いの内祝い(貰ったお金は貯金)、ミルク代、オムツ代、洋服代、五月人形や雛人形、クリスマスや誕生日プレゼント、習い事代など。
写真館での撮影代は半額貰いました。
お金は自由に残業してガンガン稼いでるのに、自分の好きな事にしかお金を出さないものなんでしょうか?
- ミルク
- 保険
- 旦那
- オムツ
- 貯金
- 習い事
- 保育園
- 産休
- 育休
- 内祝い
- 出産祝い
- 住宅ローン
- チャイルドシート
- ベビーベッド
- 子育て
- 育児
- 出産時
- 洋服
- 保育料
- 給食
- お金
- 誕生日プレゼント
- クリスマス
- 写真
- 撮影
- 医療費
- 光熱費
- 食費
- 入院費用
- 雛人形
- 固定資産税
- 時短勤務
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳8ヶ月)
コメント
はじめてのママリ🔰
ぱっと見るだけでおかしい!!
旦那さんの担当は固定費であまり変動ありませんよね?
それなのに主さんは変動ものばかり、、、
不公平です!
見直すべき!
はじめてのママリ🔰
旦那様は月12万くらいでしょうか。
ママリ様は月8万くらいでしょうか。
私は月収だと変動があるため、年収ベースで考えて何体何の割合で負担するか考えてます!
もっと公平にしたい場合、生活費口座を作成して、そこに年収比ベースでそれぞれ毎月振り込んで支払いをしていくとすればいいかもしれませんね✨
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
年収比ベースで計算する方法もあるんですね。勉強になります!
源泉徴収票をもらえる時期なので、提案してみようと思います!- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
してみてください!年収比ベースなら毎年1回見直しできまからおすすめです😊
- 2時間前
-
はじめてのママリ🔰
毎年見直す事も大事ですね!ありがとうございました😊
- 1時間前
mama
うちと分担内容も含めて同じです☺
今下の子の時短で三時間とってるので、年収は夫と私で倍以上は違います💡
夫は言えば払ってくれますが、こども費用としてちょうだいって特段言うことは無いですね💦
財布別だけど残ったお金も夫婦のものだと思ってるので自分ばっかり!!!的なのはないです💦
-
はじめてのママリ🔰
旦那さんは残業して増える一方で、私は育休手当がまだ入らずに貯金が減るばかりなので少し不満に思ってしまってました💦
共通資産だと思えばいいんですね!- 46分前
さえぴー
我が家も財布別で似たような分担で負担してますが、子育て費用も各自です。
学校関係で口座引き落としのものは旦那ですが、都度買うようなものとかは必要と思った方が買う感じです。
例えば習い事もくもんは私がやらせたくて私が手続きしたので私が払ってますが、サッカー等運動系の習い事は旦那がやらせたくて始めたのでウェアや備品等含めて全部旦那が出してます。
どうしてもこちらの方が必要と思うものに気が付くので頻度という意味では負担が大きいかなと思いますが元々日用品消耗品は私の担当ですし、スポーツ用品も安くはないので金額負担で言ったらそんなに変わらないかもです。
-
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
習い事の費用は別々に管理されているんですね。
大きくなったら野球をやらせたいみたいなので、その時は旦那に費用を持ってもらおうかな…
参考になりました‼️- 12分前
はじめてのママリ🔰
ご回答ありがとうございます。
子供が産まれる前に分担を決めたのですが、住宅ローンが月9万近くある為、その負担も考えてこうなりました。
子供が産まれてからの子育て費用は私が持っています。
物価が色々上がっているので私も苦しく感じていました。。
分担を見直せないか相談してみます。