※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽてと
家族・旦那

義実家についてのモヤモヤです。夫の両親は夫が中学生の時に離婚してい…

義実家についてのモヤモヤです。

夫の両親は夫が中学生の時に離婚していて、母方の実家で夫は育ちました。一人っ子です。義祖父(義母の父)が保険会社の代理店の自営業をしていて、そこで義母や義祖母が働いています。
一方私の両親は父がサラリーマンで母がパート。妹が1人いて、両祖父は他界、両祖母は年金暮らしです。

義実家と食事に行く際は基本会社の経費。自営業ですから、まだそれはわからなくもないです。
ただ、結婚式の御祝儀や出産祝いのベビーカーも全て経費。それもわざわざ「会社から」とか「経費で」言ってきます。
会社の経費で義母や義祖父母3人からまとめてお祝いもらって、それぞれからはもちろんありません。
一方、私の両親は自営業ではないので、家の貯金からのお祝い。祖母もそれぞれお祝いをくれました。それも義実家より多く。(決して家が太いわけではなく、むしろ義実家の方が太いです。)

大前提、いただけるだけで十分感謝です。
ただ、毎回「経費で」と言われると自分の実家と比較してしまいますし、なんでわざわざ「経費で」と言ってくるんだろうとか、それぞれのお金で出そうとは思わないのかなとか思ってしまいます。
夫もこの義実家の発言には最近首を傾げていますが、自営業だとそういうものなのでしょうか…?

コメント

はじめてのママリ🔰

わざわざ経費でとかは言わなくて良いですよね💦
なんのアピール?って思います😅

  • ぽてと

    ぽてと

    わざわざ言わなくてもいいですよね😂
    会社からと家族からとで分けてお祝いしてくれるなら話は別ですが…

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

経費ならもっと色々買ってくれって思います🤣🤣

  • ぽてと

    ぽてと

    たしかに🤣
    経費だからいいや!とベビーカーにオプションも付けて限定の少し高めのにしちゃいました🤣

    • 2時間前
はじめてのママリ🔰

経費で税金対策にもなるのかな?
だから、お返しや遠慮したり気を遣ったらはしないでねって言葉が含まれてるような気もします😄

私的に、懐から出てたら「少ないであろう年金や老後資金から出してもらっちゃった💦」と思いますが「経費なら税金対策だし遠慮なく頂こう😎」と思っちゃいます✨

  • ぽてと

    ぽてと

    新たな視点です!!
    たしかにそう思えば遠慮なく貰おうってなりますね!!🥹

    • 45分前