![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
7歳の子どもがインフルエンザにかかり、体調が悪く機嫌が悪いです。食べたいと言ったり気持ち悪いと言ったりして、ぐずぐずしています。体調不良でイライラしてしまうのですが、どう対処すればよいでしょうか。
7歳です。
木曜の朝から発熱して、検査したらインフルエンザでした。
昨日の夜まで37〜39°くらいあり、今日の朝からは37°です。体温はずっと37°なんですが、暑い暑いと言って機嫌が悪いです。
みかんなら食べられると言ったので準備したのですが、寝室から出たくないとぐずぐずしています。
気持ち悪いと言ったのでならやめとく?と言うと食べれると言ったり意味不明で…
昨日の夜はずっと寝ていて歯磨きやお風呂ができていなかったので、私が歯を磨くからとりあえず歯磨きだけしようか?と言っても泣いています。
体調悪いのはわかるのですが、察してちゃんと言うかやってほしいことをはっきり言わずにいつもぐずぐずして泣いてるのでだんだんイライラしてきてしまいます。
先月は私たちと兄弟がかかり、今月またズレてかかってしまい誰のせいでもないですが疲れました。。
旦那も仕事だったりゴルフだなんだと家にいません。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![すず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すず
7歳ならできること声かけて
どれもグズグズするなら
グズグズ終わって
スッキリしたら降りておいで
待ってるね!で放置で
いい気がします💦
本人がしんどいのも
わかりますが
看病して本人に合わせ続けるのも
しんどいですよね😱
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちの7歳インフル中も一緒ですよ🥹
高熱の異常行動とかもあるので気にしつつ、自由にさせてます🥺
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
息子さんそうなんですね💦
もともとガリの痩せ型なんですが体調崩すと余計に食べなくなります。そうなるとインフルのせいだけじゃなくて糖や栄養が不足するのか機嫌がすごく悪くなってぐずぐずし出すのでほんとイライラしちゃって😥
だったら無理してでも少しは食べろよと思うんですけどぐずぐず永遠にしてます。。
普段は薬もさっさと飲めるのに、泣いてるのでなかなか飲めず…ブチギレそうです😂- 12月21日
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
何を言ってもダメなのでもう無視してたら誰も助けてくれない!とか二階で叫んでます。
まじで意味不明です。笑
何回も声かけてるのに…笑
もう放置して勝手に降りてくるまで無視します。
ありがとうございました!