※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

親戚に悪口を言われたことについて、今後の対応をどうするか悩んでいます。無視するか平然と振る舞うか、皆さんはどうしますか。

親戚(旦那の兄弟の奥さん)に悪口言われてました。
その内容が「義実家に行っても(私いるから)なんかしらイライラするしなあ、イライラしたくないんだよなあ」って言われてたらしいのですがみなさんならその後平然を装うか、会わないようにすかなどどうしますか?

元々私に対して事が気に食わない事があったらしく話しかけても無視や素っ気ない態度とられていました。

コメント

マーガレット

わーそれはショックですねー😭
わたしだったら会ってしまったら平然を装いますが、会わないで済むなら会わないで済むように動きます。こちらとしてもそう思われているのを知ってしまった以上何かしらのストレスを抱えますし、お相手にとってもストレス因子なんでしょうから、接触しないが1番いいはずなので💡
嫌いな人とは会わない。これが1番です!

ママリ

一切会いません。
これでもかってくらい避け倒します。

旦那や親戚には悪口言われてて、私に会いたくないみたいなので。と会いません。

悪口言われて腹立つから会うか、あんな奴。って言うとこっちが悪くなるので、会わないではなく会えない…って言います☺️

mari

あえてこちらから会うような機会はつくりませんが、会うことがあれば愛想良く振る舞います🤗
こちらに落ち度はつくりたくないし、いざという時に義父母に“いい嫁”として印象付けておくためです笑

はじめてのママリ🔰

集まりは年1回行くぐらいにしますかね〜
旦那のきょうだいのパートナーってわたし的にめっちゃ遠い人なので会う回数少なければ特に何もアクション起こさないですね😌
どうゆう経緯で悪口言ってたこと知ったんですか??

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の旦那が兄弟(その人の旦那)から聞きました!
    こうゆう所が嫌だから壁作ってるって教えてくれたりして最終的には「行っても何かしらイライラするから、イライラするしたくない」ってなったみたいで💦

    • 2月20日