![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が育休中に飲み会に行き、家事を手伝わないことに悩んでいます。育休の理解をどう改善すれば良いでしょうか。
旦那のこと愚痴らせてください😫
育休中にも関わらず金曜日に時期なのかもしれませんが、2回も飲み会に行くこと、、
そして
飲み会で疲れたからと言って翌日のんびり寝ていること
どう思いますか?
育休はただゆっくりするための、子供と触れ合うだけの長期休みと勘違いしてるんじゃないかと思ってしまいます。
また
育休中毎日「今日はどこ行く?」ばかりで、
付き合っていたら全く家事が進まずただただ疲れが溜まっていくだけです。。
たまに家にこもって私のワンオペでは進まなかった家事をしていると(2週間の育休中たった1日だけ😫)
イライラしてるのがすごく伝わってきて逆に焦って家事が進みません
こう言う育休を勘違いしている旦那をどう扱えば良いのでしょうか
- はじめてのママリ🔰(生後5ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
素直に睡眠不足や疲れたから休みたい、家事をしたいと言ってはいけないのでしょうか??
今日はどこ行く?と言われても家事やりたいから子供と2人でお出かけしてきて!とかダメなんですか??
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
私は飲みに行くのは全然いいと思います😅
次の日は午前中は疲れてると思うのでゆっくりしてもらって、午後から交代して育児してもらったらどうでしょうか?
はじめてのママリ🔰
夫婦関係の問題かもですが、なかなか言えないです。。私の問題かもですね