
実家で両親の悪口を聞き疲れています。両親の仲が悪く、子育てのストレスに加え、悪口や喧嘩に巻き込まれるのが辛いです。おもちゃの片付けを怠ったことも反省していますが、両親の行動に疲れています。どうしたら良いでしょうか。
引越しの関係で一時的に1歳児連れて実家に住んでいるのですが、両親の仲の悪さに疲れました。
小さい頃から仲は悪く、母親はいつも私に父親の悪口。父親のアル中に大学受験期は悩まされ、、父親は大嫌いになりました。なんで離婚しないのと常に思っていました。大学以降実家から離れたところに住んでいました。
私自身は引越しの関係であれ実家で暮らす自信がなかったのですが、旦那がその方が楽でしょと。確かに状況を考えればその方が楽だろうなとは思いました。両親は孫は可愛がってくれるし、私が帰ってくることにも喜んでくれてるし。
離れたこと、子どもが生まれたことで少し親のことも理解できるようになった気もしてました。
ただ、毎日のように雰囲気は悪く、お互いにお互いの悪口を私に言う。何かにつけて向こうがどうだと。
ただでさえ1歳児の子育てで疲れているのに、両親の悪口まで聞くのも疲れるし、両親も食事をあげたり寝かしつけたりなどの子育て自体にあまり手を貸してくれるタイプでもなく、ワンオペ育児に疲れているのに両親の悪口を聞き、お互い孫からの好意の嫉妬なのか徐々に悪化。
父親がまだ1歳だった頃の甥っ子と遊ぶためにラジコンを4台も買って母親はブチギレていたのですが(私も父親の孫への課金の仕方、おもちゃの与え方、甘やかし方は異常で正直引いてます。)そのラジコンに私の息子が興味を示して、ただの動かない車のおもちゃとして遊ばせていたのですが、廊下に出しっぱなしにしてしまったのを見た母親が父親の部屋に投げ入れ壊し、後から発見してしまった父親も激怒。喧嘩もほどほどにしてと言っていた私にこれは怒っていいよねとかわざわざ報告してきたり。
これに関してはいつも片付ける様にしていましたが今日は出していた私がすごく悪いです。
でもイライラして息子が遊んでいたおもちゃを投げて壊す母親にも、それを見つけてわざわざ私にちくってくる?父親にも疲れてしまいました。
最終的に短期間でも実家で暮らすことを決断した私が悪いし、おもちゃの片付けを怠った私が悪いです。自業自得といえば自業自得ですが、おもちゃを投げる母親とそれを怒る父親(今回に関しては完全に被害者ですが、近所に住む甥っ子姉家族へのストーカー的行為や母に黙って家や車などの高額な買い物を進めるなどなど、ちょっとやりすぎな父親です。母は主にストーカー行為や孫への課金の仕方に腹を立てています。)見ててもう疲れました。
基本的に母の味方ではありますが、母は母でヒステリックだし、言ってることがコロコロ変わるし、、正直父も母もどちらも悪いところがあるしお互いに自分は悪くないと思っているし、もうなんでこんなに仲悪いのに一緒に暮らしてんだろうと、、
まとまらない文章ですみません、どこかに吐き出したかったのです。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月)
コメント