※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ。
ココロ・悩み

3歳の息子が言うことを聞かず、外出時に危険な行動をとることに悩んでいます。特に双子の片方が車の近くで動いていることが多く、注意しても聞かないため困っています。園では問題なく過ごしているようですが、迎えに行くと興奮して走り出すことが多く、手を繋ぐのが大変です。どうすれば良いでしょうか。

3歳息子です。
言うこと聞かないですぐに一人で行こうとしたり、
外出ようとするし、
危なっかしくてなりません。


今日の話しですが。
うちは園児3人います。
帰りに園の玄関で帰りに、6歳娘の先生に話しかけられ離してたら、3歳双子の片方がドアでうろちょろしてて。
いつも待てなくて勝手に玄関出て、車のところ行こうとして先生や私に注意されてます。

見張ってはいましたがつい先生と会話夢中なってたり双子の片方が靴なかなか履けなく手伝ったり待ってたらまさかの玄関からでて、車乗ろうとしてて💦
横には駐車(バック)する車がいて、たぶんその車も息子に気づいてないし息子も動いてる車に気づいてなくて、
私は慌てて走りました😱めちゃ怖かったです。
双子二人とも危なっかしいし、私も鈍感なタイプだから見張りきれないときあって、
私も反省なのですが。


よくそういうのあります。
待ってて、と言ってるのにはしゃいでる感じで言うこと聞かなくて待てなくて先に言っちゃうみたいな。待てるときもあります。

登園したときも
車から三人順番におりますが、車とめてみんなで玄関行きたいのに息子は待てないのか?
先に走っていっちゃいます。
登園のときはまぁ一番近くとめてるから車に関しては危なくないとはいえ、、、
いつもついたら注意してる、みたいな😓
迎え行っても先に言ったりして、叱ってるしで。


何回言っても聞かなくて。
強く叱りますが毎回毎回、先生や他の保護者いるまえで叱ってばかりでいやになります。
たぶんその子一人ならば、ずっと無理やり手を繋いだり見張ってれますが
三人(とくに3歳双子)を見張ってるのが大変で
二人とも手繋ぎたがらないし二人ともばーっと行っちゃうし、もう送迎だけで(車乗り降り)大変です😭


家に帰ってからも注意したり、旦那に言ってもらったりしてそのときは反省してる感じなのですが。

保育園は大好きで、園では問題なく過ごしてるのですが。
たぶん迎え行ったら嬉しくて?やたらテンションあがってる感じはあります😓


長男のときも落ち着きないタイプでしたがたぶん子一人だったから見張ってればよかったし、
6歳娘はちゃんと待っててくれるタイプで話しわかってくれたしで。
車は危ないから一緒に手をつないで行こう、とか
理由わかるようなるまでは
いくら注意しても無理なんですかね?💦

私が見張ってればいいだけなのですが。
たぶん他の保護者の方からも
あの親いつも叱ってるなぁ、、、
あの子もいつも危なっかしいしちゃんと見てあげて、って思われてるかもです。😓



コメント

3kids

双子ならではというか…
手かかるのが1人ならなんぼでも対処出来るのに!!!って事ありますよね😂

長男は必ず手を繋ぐタイプ
双子の兄はちゃんと説明すれば手をつなげるタイプ
双子の弟は突っ走るタイプです🤣
それでも最近外ではつなげるようになりましたがお店の中だと暴走する時もあります!
性格もありますよね😵


側から見てそんな事思わないです!
大変だよねそうだよね!となります。
あまりに危なかったら手を差し伸べます!

  • ママリ。

    ママリ。


    そうなんですね💦
    うちもどっちかいえはま兄のほうが普段言うこと聞きますが、外出先などでは二人ともダメになるんです😭
    だから外出もなかなかつれていけなくて、、、
    保育園ですからこんなんで。

    そろそろわかってほしいし、同じクラスの子はなんの問題もなくママと普通に歩いてるし
    なんでうちだけこんなワチャワチャするんだろと精神的にやられます😭

    ただ騒がしいだけならいいんですが、車がこわくて。

    • 12月21日