眠いときはパパの抱っこが嫌で、他の人に抱かれると泣く息子。パパが寂しがっている。パパ見知りはいつまで続くか知りたい。
3ヶ月の半ばくらいから、眠たいときは、パパの抱っこがだめになり、じぃじ、ばぁばもだめになりました。
最近は初めはご機嫌でも、途中から泣くように…
かろうじてそのときは、パパとばぁば(実母)は大丈夫。
でも一旦、久しぶりの人とかに抱かれると号泣して、そのときは、パパもだめ。。
そんなんで、パパがすごく寂しがってるのがわかるんです。。
昨日は、ミルク飲んだあと、寝かしてくてくれたのはいいんですが、
私が布団で寝かしつけてあげてって言ったからと、意地になって、号泣してるのに寝かしつけようとしてくれてるんですが、それだけ泣いてる息子がかわいそうで…
でも、泣かれてるパパもかわいそうで…
長くなりましたが、パパ見知り?(眠いとき、夜寝るとき)があったコは、いつくらいから始まって、いつくらいまで続きましたか?
その場合、急に大丈夫になりましたか?
- ティガーさん♡♡(8歳)
コメント
あい
眠い時は、私か ばぁば以外
ダメです💦
もう諦めてます😂
こぶたちゃん
娘もそのくらいの時はママ以外ダメでした(>_<)
でも、1歳過ぎた頃からパパ大好きになりましたよ‼︎
-
ティガーさん♡♡
一歳過ぎまでダメだったんですね💦
日中もパパダメでしたか?- 5月7日
-
こぶたちゃん
日中遊ぶのは平気でした‼︎
- 5月7日
junimaru
うちも眠いとき(夜寝る時特に)はなぜかパパを完全拒否して号泣します😰
泣きすぎて鼻水や汗がダラダラで可哀想で( ; ; )
なので普段は私が寝かしつけをするのですが、高熱でダウンしていた時はさずがにできず、娘のギャン泣きを聞いていて胸が苦しかったです😅
ちなみにうちは6ヶ月から始まって、明日で11ヶ月になりますが、まだダメです。。。
-
ティガーさん♡♡
そうなんですよね…
これでもかってくらい、涙流して、鼻もグスングスン言わせて、汗もかいて…
本当にかわいそうになります😢
11ヶ月でもダメなんですね😢- 5月7日
リエ
娘は、眠い時は私以外ダメでした。私がそばを離れるのさえ許してくれず、常に抱っこでした。日中は、誰でも大丈夫でした。
記憶が不確かですが、6か7ヶ月位には旦那でも大丈夫だったと思います。
-
ティガーさん♡♡
うちも6〜7ヶ月にはパパでも大丈夫になってもらいたいです😢
徐々に大丈夫になった感じですかねぇ?- 5月7日
-
リエ
旦那でも大丈夫だったのが、突然私以外は受け付けなくなり、少しずつ旦那でも大丈夫になりました。今でも、旦那が寝かし付けてくれた後に娘が起きてしまうと私じゃなきゃダメなことが多いです。
- 5月7日
木だらけ
うちは3カ月ぐらいからいまでも寝かしつけはママ以外は無理です!笑
パパも平日仕事で遅いですし、あきらめてます。
-
ティガーさん♡♡
いまでもですか!?💦
うちも平日は仕事遅いし、出張がしょっちゅうで、私が寝かし付けになるから仕方ないんですよね😞- 5月7日
ティガーさん♡♡
パパも諦めてますか?💦