※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
ココロ・悩み

4歳の息子に小言を言ってしまい、叱り方が嫌味になっていることに悩んでいます。ストレスや娘の夜泣きで辛い日々が続いており、どう改善すれば良いかアドバイスを求めています。

4歳男児、1歳女児を育ててます。
4歳のほうが、まあ落ち着きがなくて…
テレビもソファを行ったり来たりしながら
見る感じです。
療育等はこれから話を進めていく予定で、今回の相談はその点ではありません。

息子のやることなすことに小言を言ってしまう自分をどうにかしたいです。しかも、叱ってるうちに嫌味な叱り方になってしまい、それが、息子に口癖としてうつってしまい、最悪です。
旦那にも注意してほしいのですが、だめだよ〜くらいで、効果なし…
おまけに、「お前の嫌味な言い方がうつってるから、そういう言い方やめなよ」って言われてしまいました。

わかってるんですが、今日はいろんなストレスで辛くて泣いてしまいました。
娘の夜泣きで毎日寝不足なのもあいまって、辛いです…

私が悪いんだよね、そりゃパパは怒らないしゲームとかアニメもたくさん見せてくれるし大好きだよね…

取り止めのない文章になってしまいすみません。

私はどうしたら良いでしょうか…
明日からは、注意する時笑顔で優しくしたら良いんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

mさんの気持ちとっっっってもわかります😭

下の子の夜泣きで寝不足の時に上の子が落ち着きなくて色々やってると余計にメンタルにきますよね…

私も下の子を妊娠中、発達グレーの6歳の息子が落ち着きのない時に小言が止まりませんでした!
自分でも気をつけようと思っているのですが、息子が制御できなくなると私も制御効かなくなって最終的に収拾がつかなくなって泣いてました。

旦那さんの対応も似ていました。
いいよな毎日ずっと付きっきりじゃない人はっていつも思ったし悔しかったです。

笑顔で優しく注意もいいかもしれませんが、無理しなくて大丈夫です。

母親だって1人の人間だから怒ったり余裕なくなるのは当たり前だとおもいます。
絶対ダメなんてことはないです。


私は怒った後とか寝る前に息子が落ち着いていたら一言謝ってからどう思って怒ったかなど話してました。
「大好きだけどママも話を聞いてもらえなくてヒートアップしてごめん」、「どうしてこうしたのかな?」、「今度はどうしたらお互い気持ちよく1日を終えられるかな?」などと話し合うようにしていました。
最後には大好きだよとだけはどんなに怒っても伝えてから眠るようにしていました。

終わりよければすべてよし精神で乗り切っていました。