※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

夫が一日平均3.5時間、月70時間のサービス残業をしており、残業代はほとんど支給されていないことに気づき、もやもやしています。転職を希望しています。

夫のサービス残業について


一日平均3.5時間、月70時間ほど残業していますが、
残業代をほとんどもらっていない(3時間ほど)ということが先ほどわかりました😇
保育園に出す就労証明書を見て気がつきました。

給料からして、残業代は一部しかつけてないんだろうな、とは思っていましたが、ここまでとは…

あーもやもやする🥹
今の会社は転勤があるのも嫌だし、転職してほしい。。

誰にも吐き出せなかったので、こちらでぼやかせていただきました🙇‍♀️

コメント

deleted user

さすがに70→3はありえないです💦
みなし残業とかではないですか?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    それがみなし残業では無いんです…😭
    今時珍しいですよね。
    夫曰く、そういう社風だそうです🤯

    • 12月20日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ちょっとびっくりです🥺
    絶対早く辞めた方がいいです..。
    時給に換算してみたらアルバイトの方がよっぽどいいとかないですか?😇

    • 12月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    怖くて計算できないですが、多分そうですね😇
    年齢(40手前)を理由に転職する気もないみたいです😇
    こうゆう社風の会社とあと20年以上付き合って行くのかと思うと…😇
    私からすると、新卒で入った会社で、ここしか知らないのでおかしな社風が刷り込まれて麻痺してるように見えます。

    • 12月20日
はじめてのママリ🔰

今後、昇給したり、役職手当がついたりなど見込みがあるのなら、今の会社でも良いかなと✨
そうじゃないなら、ブラックなような気がします!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    順調にいけば一年後には昇進、給料アップすると聞いています。(どの程度かは不明)
    数年で管理職に上がれる見込みもあります。
    今は我慢時なんですかね〜😣

    • 12月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    役職についたら基本残業代出ないですよね(役職手当があるので)
    それで満足できる額もらえるかどうかそれとなく探れたらいいですけど…!

    • 12月21日