
旦那がADHDの可能性について相談したいです。仕事や家庭での行動が気になり、特性に似ていると思いました。ADHDの知識がある方の意見を聞きたいです。
旦那はADHDでしょうか?
現在旦那が精神的な理由から休職しているのですが、先日会社の先輩と話す機会があり仕事の様子を聞いて衝撃を受けました
具体的には
・報連相が出来ない
・基本的に上から目線
・失言が多い
・すぐにごまかす、嘘をつく
・注意するとあからさまに態度に出る
などなど…
先輩曰く、これは氷山の一角、○○くんのやらかしエピソードは山ほどあるよ と笑って言っておりました。
確かに旦那は自分中心で偉そうな所もあるし、失言も多いとは思ってましたが、まさか仕事でもここまでとは…
確かに家でも
・何時注意しても直してくれない(ごはん中にスマホ見ないで、子供が嫌がる事言わないで)
・衝動買いが多い
・話し合いしても論点がずれている
・独自の謎の論理で話す
・アドバイスしても絶対聞かない
・自分のしたくないこと、面倒くさい事はしない
・発想が極端
等、面倒くさい人だとは思ってましたが性格かなと思っていたんですが、先輩の話を聞いている内になんだかただのワガママとは違う何かを感じてしまい
色々調べる内にADHDの特性に近い気がして…
実際、ADHDの知り合いがいる方どう思いますか?
- あき(2歳10ヶ月, 6歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ADHDはそういう感じではないかなーと思いました!
旦那さんのは性格かなって思います。

はじめてのママリ🔰
可能性はあると思います💦
本人が努力してもどうにもならないと、思ってるなら特性かもしれません。
大人の発達検査受けてみても良いかもです。
-
あき
コメントありがとうございます
本人の努力というか、本人にほぼ自覚はなく指摘してもピンときていない感じですかね…
休職している機に話を切り出そうか迷っています- 12月21日
-
はじめてのママリ🔰
出来てないことを自覚してなくて精神的にきてるとなると、本人も辛いでしょうし、何か対策があるのなら専門的なところに行ってアドバイスなりしてくれるなら、連れて行きます!
自覚ないなら治すにも直せないし、結局仕事復帰したり他の仕事しても同じことの繰り返しになると思います💦- 12月22日
あき
コメントありがとうございます
そうですか💦やっぱりただ旦那が仕事出来ないだけですかね💦